網站導覽
.
關於本館
.
諮詢委員會
.
聯絡我們
.
書目提供
.
版權聲明
.
引用本站
.
捐款贊助
.
回首頁
.
|
書目
|
佛學著者權威
|
站內
|
日
EN
上一頁
檢索系統
.
全文專區
.
數位佛典
.
語言教學
.
佛學博物館
.
相關連結
.
首頁
>
佛學著者權威資料庫
佛學著者權威檢索
查詢結果
佛學著者權威資料
宮地清彦
已收錄
30
篇著作,其中有
16
篇全文 (
尚未授權本館
)
著者本人提供授權
.
著者本人提供書目
.
校正著者資訊
2012.03.05 建檔, 2019.03.21 更新
序號:
45739
別名:
Miyaji, Kiyohiko
=
Miyaji, Seigen
=
Miyaji, Seizen
分類:
網站:
全文
題名
作者
出處
出版日期
「平常心是道」再考 -- 『伝光録』真歇清了禅師章より=A Reconsideration of the Phrase "The Ordinary Mind is the Path" (Heijoshin-ze-do)
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
2009.03.30
「明鏡」の比喩について : 中国仏教と日本禅仏教の比較より=The Metaphor of the Bright Mirror (Ming-jing) : A Comparison between Chinese Buddhism and Japanese Zen Buddhism
宮地清彦 (著)=Miyaji, Kiyohiko (au.)
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
2012.03.30
「信三業」「信三宝」考 - 『伝光録』の用例を検討する
宮地清彦
;
曹洞宗宗学研究所
宗学研究紀要=Bulletin of Soto Zen Studies=シュウガク ケンキュウ キヨウ=Shugaku Kenkyu Kiyo
2000.03
「請益」について - 瑩山禅師の撰述書の位置より=A Study of Shin'ei
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
1995.12.20
『大乗二十二問』の本文研究 (2)=A Study and Anotation of the Text of Da-cheng Er-shi-er Wen (大乗二十二問)(II)
田中良昭 =Tanaka, Ryosho
;
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
;
近藤章正 =Kondo, Akimasa
駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ
2001.10
『伝光録』と『林間録』の関係性について - 永嘉玄覚・黄檗希運の嗣法にまつわる記述より=The Relation between the Denko-roku and the Linjian lu
宮地清彦 (著)=Miyaji, Kiyohiko (au.)
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2009.12
『伝光録』における「力」の用例について : 自力と他力の観点から=On the Use of the Word "Power" in the Denkoroku : From the Viewpoint of Self-Power and Other-Power
宮地清彦 (著)=Miyaji, Kiyohiko (au.)
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2014.12
『伝光録』における「夢」と「死」の関連について=The Relation of "Dream" and "Death" in Denko-roku
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
2007.03.30
『伝光録』における「夢」の用例について=On the Examples of the "Dream" in the Denko-roku
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2006.12
『伝光録』における枯木死灰禅の用例について : 中国禅思想との関連から=Examples of "Zen of a Dead Tree and Dead Ashes" in the Denko-roku伝光録 : Their relation to Chinese Chan thought
宮地清彦 (著)=Miyaji, Kiyohiko (au.)
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2011.03
『伝光録』における無情説法について -- 洞山悟本大師章を中心として=A Study of "a Sermon of Truth Delivered by Insentient Beings" in the "Denko-roku": Mainly on Tung-shan Liang-chieh
宮地清彦
宗学研究=Journal of Soto Zen studies
2008.04
『伝光録』引用典籍の研究 -- 中国禅宗文献との対比=Research on Texts Quoted in the Denkoroku, Compared with Texts in Chinese Zen Buddhism
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
2006.03.30
『伝光録』第六祖章についての一考察 - 「法性三昧」をキー・タームとして
宮地清彦
曹洞宗宗学研究所紀要=Bulletin of the Institute for Soto Studies=ソウトウシュウ シュウガク ケンキュウジョ キヨウ
1996.10
『信心銘拈提字拠』の思想背景についての一考察 - 天桂撰述書との比較論より=The Thought Background of the Shinjinmei-nentei-jikyo 信心銘拈提字拠
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2001.12
<共同研究>『大乗二十二門』の本文研究(三)
田中良昭 =Tanaka, Ryosho
;
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
;
近藤章正 =Kondo, Akimasa
;
程正 =Cheng, Zheng
駒澤大学佛教学部論集=Journal of Buddhist Studies=コマザワ ダイガク ブッキョウ ガクブ ロンシュウ
2002.10
パネルディスカッション・質疑応答 (平成二十七年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム 峨山韶碩禅師六五〇回大遠忌記念 總持寺二祖峨山禅師をめぐって)=Panel Discussion & Open Discussion
圭室文雄
;
尾﨑正善
;
松田陽志
;
山口正章
;
宮地清彦
;
下室覚道
鶴見大学仏教文化研究所紀要=Bulletin of the Institute of Buddhist Culture, Tsurumi University=ツルミ ダイガク ブッキョウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
2016.03
五院輪住制度について : その和合の精神を考える (平成二十七年度鶴見大学仏教文化研究所公開シンポジウム 峨山韶碩禅師六五〇回大遠忌記念 總持寺二祖峨山禅師をめぐって)=The Annual Change System Of Head Priest In the Five Temples Of Soji-ji : Thinking About Its Harmonious Spirit
宮地清彦
鶴見大学仏教文化研究所紀要=Bulletin of the Institute of Buddhist Culture, Tsurumi University=ツルミ ダイガク ブッキョウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
2016.03
天桂伝尊『報恩編』の研究 - 『信心銘』及びその類書との関連について=A Study of Tenkei Denson's Hoon-hen
宮地清彦 =Miyaji, Seizen
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2004.03
光厳東海和尚語録
宮地清彦
2007.10
近代における「先祖崇拝」についての思想的考察 - 『宗報』を基礎資料として
宮地清彦
;
曹洞宗宗学研究所
宗学研究紀要=Bulletin of Soto Zen Studies=シュウガク ケンキュウ キヨウ=Shugaku Kenkyu Kiyo
2001.03
訓註 曹洞宗禅語録全書 -- 中世篇
宮地清彦
;
川口高風
;
永井政之
;
田中良昭
;
広瀬良弘
2007.10
瑩山禅と宏智禅の関連性について - 江戸期註釈書を通して=On the Relevance of Keizan Zen and Wanshi Zen
宮地清彦 =Miyaji, Seigen
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2000.12
瑩山禅師と日本中世社会の関連について=The Zen Master Keizan and in his time
宮地清彦 (著)=Miyaji, Kiyohiko (au.)
;
鶴見大学
鶴見大学仏教文化研究所紀要=Bulletin of the Institute of Buddhist Culture, Tsurumi University=ツルミ ダイガク ブッキョウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
2007.04
瑩山禅師と宗密教学 - 「十種勅問」における宗密の位置より
宮地清彦
曹洞宗宗学研究所紀要=Bulletin of the Institute for Soto Studies=ソウトウシュウ シュウガク ケンキュウジョ キヨウ
1994.10
瑩山禅師の「懺悔滅罪」観について=Keizan's Idea of Confession
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
2004.03.30
瑩山禅師の成仏観について - 「見性成仏」と時間論からの一考察
宮地清彦
曹洞宗宗学研究所紀要=Bulletin of the Institute for Soto Studies=ソウトウシュウ シュウガク ケンキュウジョ キヨウ
1995.10
瑩山禅師の坐禅観について(2)『洞谷開山瑩山和尚之法語』を端緒として
宮地清彦
曹洞宗宗学研究所紀要=Bulletin of the Institute for Soto Studies=ソウトウシュウ シュウガク ケンキュウジョ キヨウ
1997.10
瑩山禅師の密教性について再考する=A Reconsideration of Keizan's Esoterism
宮地清彦 =Miyaji, Kiyohiko
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
2004.12
瑩山禅師の善悪観について - 江戸期註釈書を題材として
宮地清彦
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
1999.12
瑩山禅師及び瑩山教団と他派との交流について - 『洞谷記』「住持人可帯文書之事」を礎として
宮地清彦
曹洞宗宗学研究所紀要=Bulletin of the Institute for Soto Studies=ソウトウシュウ シュウガク ケンキュウジョ キヨウ
1998.10