Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
法華経思想史から学ぶ仏教
Author 菅野博史 (著)=Kanno, Hiroshi (au.)
Editionオンデマンド版(OD版)
Date2018.10.01
Pages240
Publisher大蔵出版
Publisher Url https://www.daizoshuppan.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type書籍=Book
Language日文=Japanese
Note初版第2刷(2005.1)のオンデマンド版
注記および参考文献: p207-229
印刷・製本: デジタルパブリッシングサービス
索引あり
NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
Keyword法華経; 仏教; 中国
Abstract『法華経』の歴史的展開をたどりながら,仏教思想の現代的意義について考える入門書。

大乗仏教経典の王者とみなされてきた「法華経」は、実際の仏教史の中でどのように理解されてきたのか、現代を生きる私たちに何を語りかけているのか。「法華経」の歴史をたどりながら、仏教思想の現代的意義を考える。
Table of contentsはしがき

第一章 仏教の死生観と中国思想との対決
  一 一通の手紙
  二 中国古代の運命観
  三 戴逵の処世観
  四 慧遠の解答
  五 仏教の輪廻思想
  六 現代人と運命の問題

第二章 『法華経』の現代的意義
  一 はじめに
  二 宇宙的イマジネーションによる存在の意味転換
  三 仏教における地獄の観念と選別的救済の意味するもの
    1、仏教における地獄 2、三車火宅の讐喩 
3、五千人の増上慢の退席の意味するもの
  四 仏教、『法華経』における楽観主義的救済論
    1、永遠の救済仏 2、万人の成仏 
3、輪廻の新しいとらえ方-現実世界の重視
  五 一仏乗の根源的イメージ-統合と多様性
 六 永遠の法を根本に
  七 むすび

第三章 『法華経』の実践的思想-常不軽菩薩の礼拝行-
  一 『法華経』における常不軽菩薩の実践
  二 中国における常不軽菩薩の実践の受容
    1、慧思と常不軽菩薩の礼拝行 2、三階教の普敬 3、浄影寺慧遠の解釈
 4、智顗の解釈 5、吉蔵の解釈
  三 日本における常不軽菩薩の実践の受容-『閑居友』上巻第九話を中心として
  四 むすび

第四章 中国仏教の歴史的特色と現状
  一 はじめに
  二 中国仏教の歴史
    1、仏教の伝来 2、中国仏教の時代区分
  三 中国仏教の歴史的特色
    1、中国に伝来した仏教の特色-教判の発達 2、仏教受容の方法の特色 
3、中国の文化的基盤
  四 現代中国における宗教
    1、宗教界の現状 2、中国政府の宗教信仰の自由の政策 3、法輪功と邪教
  五 「人間仏教」の主唱

第五章 中国仏教の経典観
  一 はじめに
  二 中国における経典をめぐる諸活動
    1、朱子行の求法、法顕・玄奘のインド旅行 2、翻訳の文体論・道安の翻訳論
 3、経録の成立 4、大蔵経の刊行 5、経疏の発展 6、偽経(疑経)の成立
 7、「不立文字、教外別伝」

  三 中国における教判の発達
    1、中国における教判形成の必然性 2、教判形成の直接的契機 
3、鳩摩羅什の教判形成に与えた影響 4、教判の種々相 
5、講経会における教判の講義

第六章 中国仏教における『法華経』
  一 はじめに
  二 中国における「一仏乗の思想」
    1、教判思想の基準としての「一仏乗の思想」 
2、三乗方便・一乗真実(開三顕一)と法相宗の特殊な『法華経』解釈
    3、智顗の種熟脱の三益 4、『法華経』における仏性の説・不説
  三 中国における「久遠の釈尊の思想」
  四 中国における「地涌の菩薩の思想」
  五 結論

第七章 中国仏教の大成者、天台大師智顗の人と思想
  一 はじめに
  二 中国仏教の総合
    1、教学と実践の総合 2、教学の総合・実践の総合
  三 智顗の生涯と思想
    1、慧思との出会いまでの智顗の半生 2、智顗の大蘇開悟 
3、金字の『大品般若経』の代講 4、陳朝における智顗の名声 
5、天台山に入る・華頂降魔 6、陳・隋二朝に重んじられる
    7、天台の第六~第十徳 8、智顗の晩年

第八章 智顗は果たして法華経至上主義者か
  一 はじめに
  二 慧観の五時教判
  三 吉蔵の五時教判に対する批判と大乗経典の平等視
  四 慧遠と吉蔵の共通点
  五 智顗の法華経観
  六 結論

 第九章 日本仏教における『法華経』
   一 はじめに
   二 聖徳太子の『法華義疏』
   三 『法華経』の写経・講経
   四 最澄の日本天台宗の開創
   五 『法華経』と文学
   六 日蓮と『法華経』
     1、日蓮と一仏乗の思想 2、日蓮と久遠の釈尊の思想 
3、日蓮と地涌の菩薩の思想 4、日蓮の法華経観を生み出した状況

第十章 如来の使い、日蓮
  一 はじめに
  二 『法華経』と日蓮-「如来の使い」の意味
    1、『法華経』の中心思想 2、日蓮の他宗批判に対する評価
    3、『法華経』法師品と如来の使い 4、日蓮の排他性の問題をめぐって
  三 日蓮の人物像
    1、日蓮と「知」 2、日蓮と「情」 3、日蓮と「意」

    注記および参考文献
    初出一覧
    索  引
ISBN4804397388; 9784804397382
Hits420
Created date2009.07.17
Modified date2023.09.05



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
200249

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse