サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
戰後臺灣觀音感應錄初探
著者 李世偉 (著)
掲載誌 現代佛教學會通訊=Newsletter for Modern Buddhism Association
巻号v.17
出版年月日2004.12
出版者現代佛教學會
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード觀世音菩薩; 感應
抄録佛教在中國流傳了二千年的時間,其信仰遍佈南北各地,傳佈既深且遠,這樣沛然豐厚的影響究竟是什麼動力造成的?當然,歷代大小乘經典的大量譯出,佛教緇素與士大夫談佛論理的著作層出不窮,對佛教信仰與文化起了一定的推動作用,但對於廣大的庶民百姓而言,玄妙深邃的義理未免高遠難解,更能吸引他們注意與興趣的,應當還是那些佛菩薩的感應靈驗事蹟、因果輪迴報應故事,以及更具像的佛教繪畫、塑像等通俗藝術形式。

在佛教的感應事蹟中,有諸多的形式與可能,諸如誦經感應者、持咒感應者、持佛菩薩名號感應者,不一而足,其中最盛行、最為人所熟知的應當是觀世音菩薩的感應,中國民間有謂「家家觀世音,戶戶阿彌陀」,觀世音信仰在民間的普及與盛行,是與這許多的感應事蹟不分的。甚而有之,佛教僧侶、居士、士大夫對於觀音感應事蹟的編纂輯錄有著高度的興趣,自東晉以降,不絕如縷,這對佛教文化與觀音信仰的推動起了極大的作用,值得深入研究。近來對此一課題有較深入探究者為林淑媛的《觀音感應故事敘事模式及其宗教意涵》(中央大學中文研究所博士論文,2001年),不過所研究的時代為六朝。有關臺灣地區者僅有闞正宗的<臺灣觀音道場的建寺傳奇初探>一文,研究成果有限,這對佛教文化與觀音信仰的理解不免有所缺憾,本文擬針對這些大量的觀音感應錄之製作、流通、體例、內容及相關的宗教意涵作一初步的探討,並就教於方家。
ヒット数556
作成日2005.05.09
更新日期2021.06.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
122312

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ