サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
仏教思想論 上
著者 松本史朗 (著)=Matsumoto, Shiro (au.)
出版年月日2004.03.01
ページ512
出版者大蔵出版
出版サイト https://www.daizoshuppan.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
キーワード仏教思想; 仏教哲学
抄録さらなる仏教思想の解明へ
本書では、原始仏教から大乗仏教にいたる仏教思想の展開を、批判的な立場から考察していくが、とりわけ、上巻では、瑜伽行派のテキストの分析により、唯識思想の基本概念がいかに形成されたかを究明する。

上巻では、まず、原始仏教から大乗仏教に至る仏教思想の展開とは、仏教から非仏教への転落の過程、すなわち、インド思想の主流をなす自己(基体)の肯定に落ちていく過程であることを論じる。次いで、瑜伽行派が用いる主要な概念について考察し、その思想の理論構造がdhatu-vada(基体説)であり、非仏教的なものであることを論証する。

如来蔵思想の論理構造に対する批判的考察を経て、いまや瑜伽行派のテキストの分析が行われる。唯識思想の基本的概念はいかに形成されたのか。
目次第1章 仏教の批判的考察(仏教解明の方法—中村元説批判;苦行と禅—無執着主義;『スッタニパータ』の非仏教性—苦行者文学 ほか)
第2章 瑜伽行派とdh ̄atu‐v ̄ada(dh ̄atu‐v ̄adaの仮説について;本性住種姓について;『宝性論』における“prakrti”の基体性 ほか)
第3章 アーラヤ識に関する一考察— ̄atma‐bh ̄avaと ̄alaya‐vijn ̄ana(『解深密経』「心意識相品」中心部分の考察; ̄atma‐bh ̄avaの意味 ほか)

*下巻では、上巻に引き続き、『宝性論』の種姓論、瑜伽行派の一乗思想、『勝鬘経』の思想的立場、などについて考察します。
ISBN4804305599; 9784804305592
ヒット数290
作成日2009.07.10
更新日期2023.08.31



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
182571

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ