サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
中世紀印度的系統知識及其載體 -- 論書、見及班智達=Ideas of Systematical Knowledge in Medieval Indian: Darwana, Wastra and Pandita
著者 劉宇光 (著)=Liu, Lawrence Yu-guang (au.)
掲載誌 世界宗教學刊=Journal of World Religions
巻号n.6
出版年月日2005.12.01
ページ39 - 84
出版者南華大學宗教學研究所
出版サイト https://rel3.nhu.edu.tw/
出版地嘉義縣, 臺灣 [Chia-i hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者為香港科技大學哲學博士。
キーワード見; 論書; 班智達; 五明; 善知識
抄録本文以見(darwana)、論書(wastra)及班智達(pandita)三個梵文概念為例,探討中世紀印度文明對系統知識的理解,這包括其基本內容、特性、結構及範圍等。而問題的重心將放在宗教與知識,或信仰與理性之間的關係上。本文試圖說明,起碼從所涉及的上述三個概念來說,中世紀印度文明並不會如啟蒙運動以降的現代西方般,把宗教與知識視為互不相容,反之,卻是把知識整合在宗教體系內,不單把知識的建立視為宗教責任之一,且也帶着探索知識的智性態度進行宗教教義的探討。部份分析將放在婆羅門教與佛教對揚的例子中來辨析其內涵,最後也會稍涉印度學人是如何化解宗教與哲學之間的可能張力問題。除代表系統知識的「見」外,也會討論其載體,包括專事知識承載的特定文類「論書」及知識人類型「班智達」。
目次一、前言 41
二、論書(wastra) 43
三、見(darwana) 57
四、班智達 78
小結 81
ISSN1728645X (P)
ヒット数905
作成日2009.10.16
更新日期2020.04.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
213305

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ