サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
唯識思想的十二緣起說--以《中邊分別論》為中心=The Theory of Twelve Dependent Originations in the Vijnanavadin from the Viewpoint of the Madhyantavibhaga-bhasya
著者 葉阿月 =Yeh, Ah-yueh
掲載誌 國立臺灣大學哲學論評=National Taiwan University Philosophical Review
巻号n.4
出版年月日1981.01
ページ61 - 75
出版者國立臺灣大學哲學系=NTU Philosophy Department
出版サイト http://review.philo.ntu.edu.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード十二緣起; 煩惱; 業=Karma=Kamma; 生; 因果; 中邊分別論; Samklesa; Abhutaparikalpa; Vijnana
抄録緣起思想向來是佛教的核心,而基於觀察角度與解釋的不同,歷代佛教對緣起思想於是發展出所謂的「業感緣起論」,「賴耶緣起論」,「真如緣起論」,「法界緣起論」,及「六大緣起論」等論說. 本文以唯識論書《中邊分別論》為主,旁徵博引其他經論說法; 如《阿含經》,《八十華嚴》,《法蘊足論》,《攝大乘論》等,來探究十二緣起說所真實蘊涵的人生觀與生命哲學. 其旨意無非藉所歸納的所謂三種雜染,二種雜染或七種雜染,說明十二有支是由以虛妄分別的心,心所為所依而生的雜染流轉,從而使修瑜伽行者能如實了知苦因,苦果的雜染相,使透過努力修行,消滅雜染,達到虛妄分別的還滅緣起,亦即安樂幸福的清淨境界.

本文結構以《中邊分別論》相品第十偈與第十一偈的前半文:「覆障故,安立故,又將導故,攝持故,圓滿故,三分別故,受用故,引起故,連縛故,現前故,苦故,(所以) 眾生被苦惱」作為主線索,配合十二緣起各支,推演陳述生命所以苦惱的因由. 此中對識,名色,六入處等各支的解說,究採胚胎學或認識論的立場,決定了是否為賴耶緣起論的重要分野.
目次(一)無明,行
(二)識,名色,六處
(三)觸,受,愛,取,有,生,老死
(四)三種雜染等與十二緣起
ISSN10158995 (P)
ヒット数1405
作成日2000.10.11
更新日期2017.08.18



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
262490

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ