サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
緣起的「此緣性(Idappaccayataa)」
著者 楊郁文 (著)=Yang, Yu-wen (au.)
掲載誌 由人間佛法透視緣起, 我, 無我, 空
出版年月日2000.08.10
ページ59 - 109
出版者甘露道出版社
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語中文=Chinese
ノート本論文原發表於:《中華佛學學報》 第九期, pp.1-34 (1996年7月); 修訂於:1999年11月10日.
キーワード緣起說; 緣起法則; 法住性; 法定性; 此緣性; 如性; 不違如性; 不他性
抄録緣起法門為佛法的重心,然而緣起甚深,難於現觀; 從古及今經,律,論多所談論,現代學界亦然. 日本佛學泰斗宇井伯壽氏將 'idappaccayataa' 譯作「相依性」,並依「識緣名色,名色緣識」經句,解釋原始經典之緣起說為 '相依性'; 此後,日本學界有贊成者亦有異議者,經過數十年尚在討論中.

筆者有緣看到增田英男氏「空と緣起」一文,主在評論; '緣起空說' -- 意圖以 '緣起' 為理由,為 '空' 立說,特別是將 '緣起' 作 '相依' 解; 並「以相依性故,一切存在無實體.」 作為現代的解釋. 增田氏上溯原始緣起說來檢討它,多所論述,卓見俯拾即是; 然而亦有所見與筆者相異者,或須說明清楚者在.

有關早期佛教「緣起」之 '此緣性 (idappaccayataa)' 由宇井伯壽氏譯作 '相依性' 為始作俑,引導許多追隨者,亦引發不同的聲音,投入「緣起相依性」的討論; 筆者將有所發言,除對增田英男氏之評論再評議外,亦將把者個解構
會評議,加上拙見以供大家參考.

首先討論 '種種緣起說'; 其次 評論 '緣起的相依性' 錯誤所在,當 以 '法住性,法定性' 了解 '此緣性'; 其次 由 '緣起法則認識此緣性 -- 緣起'; 繼之 '由 因果法透視此緣性 -- 如性,不違如性,不他性'; 最後 提出 '結言'.

目次一. 序言
二. 種種緣起說
三. 緣起的相依性
(一) 增田英男氏對相依說的批判
(二) 三枝充惪對對相依說的批判
四. 由緣起法則看此緣性
五. 由因果法看此緣性
六. 結言
ISBN9579789916
ヒット数541
作成日2002.10.29
更新日期2016.08.26



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
284718

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ