サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教在日本的傳播與發展
著者 卞崇道 ; 王守華
掲載誌 文史哲=Journal of literature, history and philosophy
巻号n.2
出版年月日1988
出版者山東大學
出版サイト http://www.sdu.edu.cn/
出版地濟南, 中國 [Chinan, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート出自王雷泉編 《中國大陸宗教文章索引》.
キーワード佛教; 佛
抄録佛教于兩漢之際從印度逐漸傳入中國內地,經過五個多世紀的傳播與發展,于6世紀初經朝鮮傳入日本。中國佛教的主要宗派——法相唯識、華嚴、律、天臺、密、禪、凈土相繼傳入日本。在日本經過六、七個世紀的傳播與發展,大約在13世紀以后,佛教與日本的民族信仰和習慣相結合,形成了一些民族化的日本佛教宗派——凈土真宗、日蓮宗。歷史上,日本曾向中國派遣了大量的“學問僧”,也有不少中國名僧去日本。在中日兩國的文化交流史上,佛教占有重要的地位。佛教曾對日本的歷史和文化發生過重大的影響。因此,研究佛教在日本的傳播與發展的歷史,對于研究日本思想史與中日文化交流史都有重要的意義。

目次一、佛教的傳入與奈良時期的佛教 50
二、平安時期的日本佛教 51
三、鎌倉時代至安土桃山時代的佛教 52
四、德川時期的日本佛教 53
五、近現代的日本佛教 53
六、佛教在日本歷史發展中的作用 55
ISSN05114721 (P); 05114721 (E)
ヒット数216
作成日1998.04.28
更新日期2019.10.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
306155

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ