サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教征服了什麼?
著者 李四龍 (著)
掲載誌 法音=The Voice of Dharma
巻号v.1998年 n.9
出版年月日1998
ページ35 - 39
出版者中國佛教協會=The Buddhist Association of China
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード中國佛教史=Chinese Buddhist History
抄録研究中國的早期佛教史,湯用彤先生的《漢魏兩晉南北朝佛教史》不能不看,這可以說是學界的共識。湯著出版於三十年代,到了五十年代,荷蘭漢學家許裏和(ErichZurcher),又推出一部該領域的力作,取名為《佛教征服中國》,副標題為“中國早期佛教的傳播與同化”(The Buddhist Conquest of China: The Spread and Adaptation of Buddhism in Early Medieval China),從此成為國際漢學界常引用的一部名著。該書已由江蘇人民出版社翻譯出版,收入《海外中國研究叢書》。
該書論述時間跨度沒湯著寬,其下限是廬山慧遠的圓寂 (416或417),或東晉的覆滅 (420),重點放在東晉的一百年;地域跨度也沒湯著寬,集中在長江以南地區,主以建康、會稽、襄陽、江陵、廬山等地為主。不過,嚴格來說,許裏和這本書並不是要做成佛教史,主要不是寫僧人的思想傳承、佛典的傳譯過程,其寫作意圖是要說明佛教之所以能成功傳入中國之因。故這本書很大程度上是講接受史,即佛教在中國社會被接受的歷史,是要解釋這樣一個奇特而又迷人的現象:“一個偉大的宗教,征服了一個偉大的文化”(江蘇人民出版社1998年版,第377頁)。那麼,佛教在中國到底征服了什麼?佛教憑什麼去撥動中國人的心弦,尤其是那些有強烈的文化優越感的中國士大夫?換言之,佛教當時對中國的思想文化、社會結構,所形成的沖擊是什麼?
ISSN10042636 (P)
DOI10.16805/j.cnki.11-1671/b.1998.09.005
ヒット数447
作成日2004.03.18
更新日期2021.08.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
342623

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ