サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
禪宗“不立文字”辨=An Analysis of the Zen Buddhist Principle of "Not Setting up Written Scripts"
著者 陳堅 (著)=Chen, Jian (au.)
掲載誌 華東師範大學學報 (哲學社會科學版)=Journal of East China Normal University( Philosophy and Social Sciences)
巻号v.36 n.3
出版年月日2004.05
ページ76 - 81,124
出版者華東師範大學
出版サイト http://www.ecnu.edu.cn/
出版地上海, 中國 [Shanghai, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:山東大學哲學系
キーワード禪宗=Zen School; “不立文字”=not setting up written scripts; 佛教=Buddhism; 般若空觀
抄録 “不立文字”是禪宗的標誌性的思想,但是人們常常將“不立文字”誤解為“不要語言文字”和“不要邏輯思維”,實際上,“不立文字”的真正含義乃是不執著於佛教經論,其實質則是對待佛教經論的一種般若空觀。“不立文字”思想在印度佛經中早就有了,禪宗只是強化了它並將其立為本宗的一個重要思想基礎而已。不過,“不立文字”這個詞乃是“中國造”的,直到晚唐才在禪籍中出現,也就是說,此前雖有“不立文字”的思想,但卻還不曾有“不立文字”這個詞。只有通過考察“不立文字”的源起、含義和實質,才能對禪宗的“不立文字”思想作出正本清源的釐正。

The principle of "not setting up written scripts" indicates the essential thought of Zen Buddhism. However, it is often misunderstood as "abandoning language" or "giving up logical thinking". In fact, its true significance, according to the viewpoint of prajna, is to regard Buddhist scriptures as sunyata, not as dogma. As a Buddhist thought, "not setting up written scripts" originated in Indian Buddhism, but as a famous saying, it emerged in Chinese Buddhism in the late Tang Dynasty.
目次一、問題的提起 76
理解I:“不立文字”即“不理語言” 76
理解II:“不立文字”即“不立邏輯” 76
二、“不立文字”的緣起 77
三、“不立文字”的含意 78
(一)“不立文字”中的“文字”特指佛教經論 79
(二)“不立文字”意為不執著於“文字”或不執著於佛教經典 79
四、結語:“不立文字”與文字般若 80
ISSN10005579 (P)
ヒット数345
作成日2005.03.11
更新日期2020.05.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
369084

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ