サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
現代に生きる法華経
著者 菅野博史 =Kanno, Hiroshi
出版年月日2009.07.21
ページ234
出版者第三文明社=Daisanbunmei-sha, Inc.
出版サイト http://www.daisanbunmei.co.jp
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート著者略歴:菅野博史(カンノヒロシ)1952年福島県に生まれる.1976年東京大学文学部印度哲学印度文学科卒業.1984年東京大学大学院博士課程(印度哲学)単位取得退学.1994年文学博士(東京大学).(財)東方研究会専任研究員、創価大学文学部講師、助教授を経て、創価大学文学部教授.専門は、仏教学、中国仏教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。レグルス文庫 269。新書判ソフトカバー
抄録宗教間対話など現代の宗教の諸問題と宗教紛争回避について『法華経』の叡智をもとに考える。

目次
[序章]ゴーダマ・ブッダの生涯と思想
一 インドにおけるゴーダマ・ブッダの仏教の創唱
二 ゴーダマ・ブッダの基本思想──四諦と十二因縁を貫く縁起
三 大乗仏教の成立
[第一章]『法華経』とは何か
一 『法華経』二十八品
二 『法華経』の成立
三 原典と翻訳
四 思想内容
五 後世への影響
[第二章]現代に生きる『法華経』
一 『法華経』の宇宙観
二 『法華経』と楽観主義
三 『法華経』における
楽観主義的救済論の特色
四 宗教は人間のためにある
五 「諸行無常」は
新しい価値創造への里程標
[第三章]「救われる者」から「救う者」へ ──誓願に生きる
一 法師品に説かれた願生の菩薩 (地涌の菩薩)
二 地涌の菩薩が出現する
穢土としての娑婆世界
三 久遠の釈尊と地涌の菩薩の実践
四 この現実世界は、幸せを満喫する場所
五 天台智顗と日蓮の『法華経』の思想
[第四章]宗教的寛容について
一 ブッダの説いた「法」は
誰もが体験可能なもの
二 『法華経』における
「法」と諸仏・諸教の統一
三 『法華経』の包括主義
四 宗教間対話への道
[第五章]宗教間対話について
一 『法華経』方便品の「一乗」の思想
二 『法華経』と諸宗教との関係
三 『法華経』と宗教間対話について ──四安楽行と弘経の三軌
(如来の衣座室)
四 宗教間対話の重要性
ISBN9784476012699
ヒット数569
作成日2010.08.02
更新日期2010.08.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
371622

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ