サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
現代人の死生観と葬儀
著者 藤井正雄=Fujii, Masao
出版年月日2010.08
ページ234
出版者岩田書院=Iwata Shoin
出版サイト http://www.iwata-shoin.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
抄録永年、「生」と「死」をテーマに研究を続けてきた著者が、多様化する現代人の生死観を明らかにし、それに基づき、現代の葬儀について考察を加える。従來、死から葬儀・埋葬の儀式は地域社會にゆだねられていたが、現代は、個人が葬儀業者に依頼して行われるようになり、散骨や宇宙葬までも行われるようになっている。このような狀況をふまえた上で、映畫「おくりびと」や、「千の風になって」の歌など、身近な話題を題材にして、宗教學の立場から、判りやすく解説する。また、葬祭業者と仏教の関わりや、墓地行政などにも言及する。

目次
多様化する現代人の死生観
死の概念の多様化
仏教と死後の世界
庶民仏教の誕生
死者と生者の接點-日本文化と仏教の聖地観
葬儀の原點-葬送は人間にとって必要か
葬儀の展開と仏教
死の外在化と私事化
現代のミイラ作り《エンバーミング》
葬儀の生前予約と葬祭業界の再編成化-プレニードシステムの生起とその展開
これからの葬儀の仕方
新しい葬法
映畫「おくりびと」に學ぶもの
見えなくなった「いのち」
生命科學と仏教の立場
醫療スタッフと患者間の相互関係
家族問題の重要性
「エホバの證人」と輸血拒否
日本人のアイデンティティ-家族と個の葛藤
法制史にみる「個」と「家族」
「個」と「家族」の生命倫理
「千の風になって」の歌と仏教
「自殺対策基本法」成立の意味を考える
応用宗學、現代宗學としての宗教學
新しい家族像の構築に向けて-生命観の対立とその超克
[附錄]
 葬祭業者と仏教の関わり
 墓地行政の経過
ISBN9784872940800
ヒット数1108
作成日2011.01.03
更新日期2011.01.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
373822

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ