サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
原始佛教「因緣」義考察 ── 以四《阿含經》為中心=Hetu-pratyaya(Principal and Subordinate Causes) Doctrine in Primitive Buddhism: Based on Four Chinese Aagama Sutra
著者 邱高興 (著)=Qiu, Gao-xing (au.) ; 費東佐 (著)=Fei, Dong-zuo (au.)
掲載誌 吉林大學社會科學學報=Jilin University Journal Social Sciences Edition
巻号n.4
出版年月日2004.07
ページ27 - 32
出版者吉林大學
出版地長春, 中國 [Changchun, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:邱高興,吉林大學哲學社會學院;費東佐,南京政治學院哲學系。
キーワード《阿含經》=Aagama Sutra; 因果報應=Hetu-pratyaya; 十二因緣=causation; 原始佛教=primitive Buddhism
抄録「因緣」是佛教的一個重要概念,在原始佛教經典四《阿含經》中有對該理論的詳細論述。對佛教因緣概念的內涵與發展應從兩個方面來認識:一方面,「因緣」概念來源於對人生現實的觀察,同時又最先應用於人生而成為因果報應法則,體現了佛教的一個基本倫理與價值原則;另一方面,原始佛教以十二因緣的鏈條具體地說明了因緣的內容,揭示了人生的緣起過程,展現了佛教致思的一個基本傾向。

The Hetu-pratyaya (Sankrit) which is a very important concept of Buddhism means cause (hetu) and condition (pratyaya) in English. The doctrine is well displayed in Four Chinese Aagama Sutra which is basic texts of Primitive Buddhism. Based on Four Chinese Aagama Sutra, the concept of Hetu-pratyaya has two aspects: causation and the twelve links of dependent origination.In speaking of causation, it recognizes a karma law that a good deed has a good result. It is relevant to human experience and behavior with the goal of justifying morality or moral action. For the twelve links, it is a system whose parts are mutually dependent. This dependence has been designated the dependent origination.
目次一 27
二 29
三 31
參考文獻 32
ISSN02572834 (P)
ヒット数292
作成日2017.02.08
更新日期2019.10.21



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
570662

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ