サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
東アジア仏教史
著者 石井公成 =Ishii, Kosei
出版年月日2019
ページ256
出版者岩波書店
出版サイト http://www.iwanami.co.jp/
出版地日本 [Japan]
シリーズ岩波新書
シリーズナンバー1758
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノートAuthor Affiliations: 駒澤大学仏教学部教授
目次序 章――相互影響の東アジア仏教史 1
1 釈尊観の変化と伝播のあり方 1
2 漢字文化圏の仏教 8
3 異文化との交渉 14
第一章 インド仏教とその伝播 19
1 仏教の誕生 20
2 釈尊入滅後のサンガ 26
3 花開く大乗仏教 26
4 大乗思想の展開 31
5 西域と南海ルート 46
第二章 東アジア仏教の萌芽期 55
1 中国への仏教伝来 56
2 受容期の中国仏教 63
3 鳩摩羅什による大乗仏教の主流化 69
4 『涅槃経』の衝撃 74
第三章 廃仏と復興 81
1 反発の高まり 82
2 北魏の廃仏と擬経 86
3 復興から繁栄へ 92
4 南北朝後半期の仏教 99
第四章 中国仏教の確立と諸国の受容 107
1 華北の禅宗と三階教 108
2 江南の摂論・三論学派と天台宗 111
3 北周の廃仏と隋の復興 114
4 周辺諸国の展開 122
第五章 唐代仏教の全盛 133
1 唐の仏教政策 134
2 学派・宗派の盛衰 136
3 禅宗の発展 146
4 唐代文化への影響 154
第六章 東アジア仏教の定着 157
1 ベトナムの禅宗流行 158
2 統一新羅の仏教隆盛 160
3 日本での受容と宗派の形成 168
第七章 禅宗の主流化と多様化する鎌倉仏教 185
1 北宋・南宋と遼・金 185
2 独立したベトナムの仏教 195
3 高麗の仏教 200
4 日本仏教の隆盛 206
第八章 近世の東アジア仏教 221
1 明清期の衰退と復興 222
2 ベトナム 226
3 李氏朝鮮 228
4 南北朝から江戸の日本 233
おわりに――近代仏教への道 243
あとがき 255
ISBN9784004317586 (pbk)
ヒット数111
作成日2020.04.06



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
591392

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ