サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
早期佛教中的論議軌式論略=Brief Discussion on Debate Ceremony in Early Buddhism
著者 何劍平 (著)=He, Jian-ping (au.) ; 趙婕 =Zhao, Jie
掲載誌 世界宗教文化=The Religious Cultures in the World
巻号n.5
出版年月日2021
ページ45 - 53
出版者中國社會科學院世界宗教研究所雜誌社
出版サイト http://iwr.cass.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位(何劍平): 四川大學中國俗文化研究所
作者單位(趙婕): 四川大學文學與新聞學院
キーワード早期佛教; 論議; 軌式
抄録早期佛典保留了論議規則的最初模型,即論議雙方在辯論過程中應守的行為準則。可概括如下:一、在論議的內容上,必須是與佛法"有饒益者";二、論議要講究邏輯;三、論議不得妄語;四、在佛教論議雙方禮儀及風度規范方面,推重善論,倡導"柔濡言",強調在論議時應具備"無諍"品質,講究次序,尊崇長者,以舊為先,以客為先;五、在判別論議勝負方面,有默然墮負與默然成論之說。此外,佛教在六齋日也制定了面對外道擾亂論場時的法規。早期佛教論議的這些簡易儀軌,為此后大乘佛教論議的日臻完善奠定了基礎。
目次一、在論議的內容上,必須是與佛法“有饒益者” 45
二、論議講究言說邏輯 46
三、論議不得妄語 47
四、論議雙方的禮儀及風度規範 48
五、默然墮負與默然成論 50
六、六齋日的論議儀軌 52
ISSN10076255 (P)
ヒット数135
作成日2022.02.10
更新日期2024.03.11



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
633950

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ