網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
ジャイナ教律文献における客来比丘の吟味=Examination of the Newly-Arrived Monk in Jain Vinaya Texts
作者 堀田和義 (著)=Hotta, Kazuyoshi (au.)
出處題名 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
卷期v.62 n.3 (總號=n.133)
出版日期2014.03
頁次1119 - 1123
出版者日本印度学仏教学会
出版者網址 http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言英文=English; 日文=Japanese
關鍵詞Vyavahara; Vyavaharabhasya; Malayagiri; agantukabhiksu; alocana; upasampada
摘要仏教には出家修行者の集団生活に関する規則をまとめたものとして律蔵があるが,ジャイナ教にもこれに相当するものとして「チェーヤ・スッタ」(Cheya-sutta)と呼ばれる文献群がある.そのチェーヤ・スッタの1つにVyavaharaがあり,その注釈書Vyavaharabhasyaの第1章では様々な告白(alocana)を扱っている.なかでも,第243詩節以降では,別のグループへの編入許可(upasampada)に関わる罪の告白について記されており,そこには,以前のグループを脱退して,新たな別のグループへの加入を希望する客来比丘(agantukabhiksu)の吟味方法が具体的に記されている.本稿では,これらの吟味方法を注釈者マラヤギリの解釈に基づいて概観する.本論で扱うのは,客来比丘の脱退が不浄な場合(2.1.)と脱退が不浄な客来比丘を拒絶するための6つの断り文句(2.2.)に関する記述という2つに大きく分けられる.そして,2.1.はさらに,不浄な脱退に関する10種の実例(a)(2.1.1.)と不浄な脱退に関する7つの実例(b)(2.1.2.)との2つに分けて検討し,前者ではそれぞれの状況と僧侶の台詞,後者では見捨てるべきでないアーチャーリヤの種類を具体的に見ていく.これらの記述は会話体を交えて生き生きと描写されており,実際にあった事例を思わせる.これらが詳細に記録された背景には,前のグループで何らかの問題を起こした僧侶は,新しいグループでも同様の問題を引き起こすかもしれない,という懸念があったと考えられる.それと同時に,過失が重大でなければ滅罪儀礼によって反省した後に受け入れられたという事実の中には現実的な配慮も認められる.
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
點閱次數154
建檔日期2015.09.09
更新日期2019.05.23










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
546126

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽