網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
The Newly-discovered Anban shouyi Jing and Yinchiru Jing T603=新出『安般守意経』と『陰持入経』
作者 洪鴻榮 (著)=Hung, Hung-lung (au.)
出處題名 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
卷期v.57 n.3 (總號=n.118)
出版日期2009.03
頁次1278 - 1284
出版者日本印度学仏教学会
出版者網址 http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言英文=English
附註項Author Affiliation: Assistant Professor, Dharma Drum Buddhist College, Taiwan
關鍵詞An Shigao; Anban Shouyi Jing; Yinchiru Jing; Original Version
摘要1999年に発見された新出『安般守意経』の内容は,大変複雑で研究がなかなか進まないのが現状である.新出『安般守意経』は,安世高によって「数息品」をもとにして『陰持入經』の文を加え,新たに編集されたものとの拙論が2007年の印仏学会で出ていた.新出『安般守意経』の四果に関する段(金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究p.192,243-272行)は,その文脈,用語などから『陰持入経』の四行者福(cattari samannaphalani)に関係する二つの段落(T603,p.178a16-22&T603,p.179c7-p.180a6)から引用して新たに編集されたものと考えられる.また,両テクストにおけるsattatimsa bodhipakkhika dhamma内容の用語から,『陰持入経』は新出『安般守意経』より前の時期に訳されたものと見られる.とりわけ,新出『安般守意経』中の第三果(par.2),第四果(par.4)の段は『陰持入経』中の第三果(par.1),第四果(par.3)の段と非常に類似するため,この二段の内容は『陰持入経』からの引用と思われる.par.1「為得道弟子.便解下五結已畢.何等為五.一為見身是非.二為解疑.三為不惑不貿戒.四為不望.五為不恚.是為五結已畢.便得道弟子.不復還世間.」(『陰持入經』T603,p.179c13-16)par.2「阿那含名爲不還世間.阿那含福爲何等.五下結已盡.何等爲五.貪欲,瞋恚,見身,轉戒本願,爲疑.是五爲无有已.」(『金岡寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究』p.194,258-260行)par.3「令為解捨上五結.何等為五.一為色欲.二為不色欲.三為癡.四為憍慢.五為不解.已上五御足.為已捨五結.便無所著.」(『陰持入經』T603,p.180a2-5)par.4「阿羅漢名爲无所著.阿羅漢福爲何等.上五縛與盡.何等爲五上.色欲.无有色欲.无有婬.驕慢.愚癡.」(『金剛寺一切経の基礎的研究と新出仏典の研究p.194,266-268行)
目次Introduction 1278
Comparison of pañcorambhāgiyāni saṃyojanāni 1278
Comparison of pañca uddhambhāgiyāni saṃyojanāni 1280
Comparison of tīṇi saṃyojanāni 1281
Analysis of catasso paṭisambhidā 1282
Conclusion 1284
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOI10.4259/ibk.57.3_1278
點閱次數203
建檔日期2020.10.12
更新日期2022.05.24










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
598433

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽