網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
大谷光瑞:「国家の前途」を考える
作者 柴田幹夫 (編)
出版日期2012.08
頁次224
出版者勉誠出版
出版者網址 https://bensei.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
叢書名アジア遊学
叢書號156
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
摘要大谷光瑞(1876~1948、浄土真宗本願寺派第22世宗主)はアジア仏教徒のリーダーであることを自負し、「国家の前途」を強く意識しつつ、西本願寺の果たすべき世界的役割を熟考した人であった。彼が主宰した「大谷探検隊」だけが強調されがちであったが、光瑞の活動は、それだけに限定されるべきものではなく、海外開教の先導者としての側面や、近代日中交流史上での活躍も見落としてはならない。
中国を中心として、ロシア極東地域、朝鮮半島、台湾、チベットなどアジア諸地域への光瑞の認識を概観し、今から100年ほども前に、国家の前途を世界との関わりのなかで考えようとしていたその軌跡をたどる。
目次序言 柴田幹夫
大谷光瑞と中国布教 川邉雄大
中国の大谷光瑞研究について 王娜
『清国巡遊誌』を読む 柴田幹夫
大谷光瑞と従軍布教 野世英水
大谷光瑞興亜計画について 新野和暢
コラム:大谷光瑞と中国仏教 猪飼祥夫
大谷光瑞と上海事変 加藤愛
ウラジオストク本願寺について 麓慎一
韓国〈大谷コレクション〉の現代史 山本浄邦
大谷光瑞と台湾 加藤斗規
大谷光瑞とチベット研究の動向 高本康子
コラム:大谷探検隊と仏舎利調査 服部等作
コラム:大谷探検隊のモンゴル調査 村岡倫
建築から見た大谷光瑞 菅澤茂
足利浄円とその周辺の人々 栗田英彦
『中外日報』にあらわれた大谷光瑞の人物像 山本彩乃
コラム:上海本願寺 足立沙織
コラム:『反省会雑誌』から『中央公論』へ 山本彩乃
ISBN9784585226222; 4585226222
相關書評
  1. 〈書 評〉柴田幹夫編『大谷光瑞 「国家の前途」を考える』=Book Review : SHIBATA Mikio. OTANI Kozui : His Thoughts on the Future of Japan / 闞正宗 (著)=Kan, Zheng-zong (au.); 坂井田夕起子 (譯)
點閱次數528
建檔日期2021.11.12










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
627345

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽