Fulltext |
Title |
Author |
Source |
Date |
|
|
[巻頭対談]上山春平/養老孟司--脳・文明・宗教 |
上山春平; 養老孟司 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1999.01 |
|
|
「日本仏教」とは何か |
上山春平; 山折哲雄 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1993.10 |
|
|
Bukkyo shiso no henreki:Kukai kara Shinran e |
Ueyama, Shunpei |
|
1977 |
|
|
Bukkyo to Jukyo |
Ueyama, Shunpei |
|
1995 |
|
|
Kukai to Saicho |
Ueyama, Shunpei |
|
1995 |
|
|
イスラーム思想. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.06 |
|
|
イスラーム思想. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.10 |
|
|
インド思想. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.03 |
|
|
インド思想. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.08 |
|
|
インド思想. 3 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.08 |
|
|
インド仏教. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.04 |
|
|
インド仏教. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.09 |
|
|
インド仏教. 3 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.10 |
|
|
チベット仏教 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.05 |
|
|
ユダヤ思想. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.11 |
|
|
ユダヤ思想. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.01 |
|
|
大系仏教と日本人.1 神と仏 -- 仏教受容と神仏習合の世界 |
上山春平; 井上光貞; 桜井好朗=Sakurai, Yoshiro |
|
1985.11 |
|
|
大系仏教と日本人.10 民衆と社会 -- 変革の理念と世俗の倫理 |
上山春平; 井上光貞; 村上重良=Murakami, Shigeyoshi |
|
1988.03 |
|
|
大系仏教と日本人.11 近代化と伝統 -- 近世仏教の変質と転換 |
上山春平; 井上光貞; 安丸良夫=Yasumaru, Yoshio |
|
1986.03 |
|
|
大系仏教と日本人.12 現代と仏教 -- 現代日本人の精神構造と仏教 |
上山春平; 井上光貞; 佐々木宏幹=Sasaki, Kokan |
|
1991.12 |
|
|
大系仏教と日本人.2 国家と天皇 -- 天皇制イデオロギーとしての仏教 |
上山春平; 井上光貞; 黒田俊雄=Kuroda, Toshio |
|
1987.07 |
|
|
大系仏教と日本人.3 密儀と修行 -- 仏教の密儀性とその深層 |
上山春平; 井上光貞; 湯浅泰雄=Yuasa, Yasuo |
|
1989.02 |
|
|
大系仏教と日本人.4 因果と輪廻 -- 行動規範と他界観の原理 |
上山春平; 井上光貞; 大隅和雄=Osumi, Kazuo |
|
1986.08 |
|
|
大系仏教と日本人.5 無常と美 -- 日本的美意識の心理と論理 |
上山春平; 井上光貞; 目崎徳衛=Mezaki, Tokue |
|
1986.01 |
|
|
大系仏教と日本人.6 遊行と漂泊 -- 定住民とマレビトの出合い |
上山春平; 井上光貞; 山折哲雄=Yamaori, Tetsuo |
|
1986.05 |
|
|
大系仏教と日本人.7 芸能と鎮魂 -- 歓楽と救済のダイナミズム |
上山春平; 井上光貞; 守屋毅=Moriya, Takeshi |
|
1988.09 |
|
|
大系仏教と日本人.8 性と身分 -- 弱者・敗者の聖性と非運 |
上山春平; 井上光貞; 宮田登=Miyata, Noboru |
|
1989.09 |
|
|
大系仏教と日本人.9 民俗と儀礼 -- 村落共同体の生活と信仰 |
上山春平; 井上光貞; 宮家準=Miyake, Hitoshi |
|
1986.11 |
|
|
中国宗教思想. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1990.04 |
|
|
中国宗教思想. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1990.01 |
|
|
文明史の構想 - 太陽とその惑星 |
上山春平; 青木保 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
1993.07 |
|
|
日本思想. 1 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.02 |
|
|
日本思想. 2 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1989.03 |
|
|
日本仏教と戒律 -- 最澄から親鸞へ(親鸞) |
上山春平 =Ueyama, Shunpei |
仏教‧別冊=ブッキョウ. ベッサツ |
1988.11 |
|
|
存在の分析〈アビダルマ〉 |
上山春平; 櫻部建=Sakurabe, Hajime |
|
1996.10 |
|
|
佛教の思想 -- その原形をさぐる |
上山春平 |
|
1974.06 |
|
|
佛敎美術における「インド風」について -- 雕刻を中心に |
上山春平 |
|
1986 |
|
|
東アジアの仏教 |
上山春平; 井筒俊彦; 服部正明; 長尾雅人; 高崎直道; 福永光司 |
|
1988.06 |
|
|
空の論理〈中觀〉 |
上山春平=Ueyama, Shunpei; 梶山雄一=Kajiyama, Yuichi |
|
1997.02 |
|
|
空海を解く -- その思想と背景 |
上山春平 |
|
1984.10 |
|
|
空海伝の基本問題(仏教の可能性) |
上山春平 |
仏教=季刊仏教=ブッキョウ |
2001.10 |
|
|
密教の世界 |
上山春平 |
|
1982.06 |
|
|
最澄と空海=Saichō and Kūkai |
上山春平 (講述)=Ueyama, Shunpei (spk.) |
佛教史学研究=Journal of the History of Buddhism |
1986.07.31 |
|
|
認識と超越「唯識」 |
上山春平; 服部正明 |
|
1997.06 |
|
|
仏教の思想. 第2巻 存在の分析「アビダルマ」 |
上山春平; 桜部建; 塚本善隆 |
|
1969.02 |
|
|
仏教の思想. 第3巻 空の論理「中観」 |
上山春平; 梶山雄一; 塚本善隆 |
|
1969.06 |
|
|
仏教の思想. 第4巻 認識と超越「唯識」 |
上山春平; 服部正明; 塚本善隆 |
|
1970.04 |
|
|
仏教の思想. 第6巻 無限の世界観「華厳」 |
上山春平; 鎌田茂雄; 塚本善隆 |
|
1969.01 |
|
|
仏教思想の遍歴 -- 空海から親鸞へ |
上山春平 |
|
1977.03 |
|