Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
A Study of the Three Grades of Aspirants in the Larger Sukhāvatīvyūha-sūtra=〈無量寿経〉における三輩往生について
Author Xiao, Yue (著)=肖越 (au.)
Source 武蔵野大学仏教文化研究所紀要=Journal of Institute of Buddhist Culture, Musashino University=ムサシノ ダイガク ブッキョウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
Volumen.33
Date2017.02.24
Pages(1) - (41)
Publisher武蔵野大学仏教文化研究所
Publisher Url http://www.musashino-u.ac.jp/bukken/
Location西東京市, 日本 [Nishitokyo-shi, Japan]
Content type期刊論文=Journal Article
Language英文=English
Keyword大阿弥陀経=the Da amituo jing; 三輩往生=the three grades of aspirants; 斎戒清浄=ascetic precepts; 悪人往生=aku-nin rebirth; 観無量寿経=the Guan Wuliangshou jing; 九品往生=the nine-grade system of rebirth
Abstract本論では、『大阿弥陀経』を中心に〈無量寿経〉諸本における三輩往生について検討するものである。
次の四章からなる。第一には、大阿弥陀経』の特徴を纏めた。『大阿弥陀経』と『無量清浄平等覚経』との特徴を巡っては、池本重臣氏の『大無量寿経の教理史的研究』(1958)と静谷正雄氏の『初期大乗仏教の成立過程』(1974)に詳細に纏められているが、この二つの研究からすでに 42 年以上になる。本論では、両氏の研究が触れていなかった『大阿弥陀経』の成立に深い関連がある重要な特徴を 24 点纏めた。第二には、『大阿弥陀経』を中心に〈無量寿経〉諸本の上輩往生について検討した。まず、『大阿弥陀経』の上輩往生段の構成について分析した。次に、上輩往生を説く『大阿弥陀経』の第七願の特徴とその成立を検討した。さらに、〈無量寿経〉諸本の三輩往生段との対応関係を分析した。最後に、以上を比較することによって、『大阿弥陀経』の上輩往生段とそれに対応する第七願のそれぞれの原初形態を論じた。第三には、『大阿弥陀経』を中心に〈無量寿経〉諸本の中輩往生に関して検討した。まず、『大阿弥陀経』の中輩往生段の構成を検討した。次に、中輩往生に対応する『大阿弥陀』の第六願、また〈無量寿経〉ほかの諸本の中輩段を比較した。次に、以上の比較によって、『大阿弥陀経』の中輩段とそれに対応する第六願の原初形態を検討した。第四には、『大阿弥陀経』を中心に〈無量寿経〉諸本の下輩往生を検討した。まず、『大阿弥陀経』の下輩往生段の構成の特徴を検討した。次に、『大阿弥陀経』の第五願の特徴と〈無量寿経〉諸本の下輩往生段の比較を通じて、『大阿弥陀経』と第五願と下輩往生段の成立を検討した。
以上の検討より、次の結論が得られる。
まず、〈無量寿経〉諸本に見られる三輩往生の上輩、中輩、下輩往生段の構成は、原典から翻訳されたものではなく、『大阿弥陀経』の翻訳者が意図的に修訂したものである。原典にあったものは、現存の〈無量寿経〉梵本にあるように、明確に差別のある三A Study of the Three Grades of Aspirants in the Larger Sukhāvatīvyūha-sūtra−1− −1−輩ではなく「三種」異なる往生方法を説いている。このような明確に区別される『大阿弥陀経』の三輩往生段は、『無量清浄平等覚経』をもとより魏訳の『無量寿経』、乃至『観無量寿経』の九品往生にも影響した(『観無量寿経』の九品は魏訳『無量寿経』の影響より『大阿弥陀経』の三輩段の影響を受けたと十分に考えられる)。従って、中国、日本浄土教の成立・展開において『大阿弥陀経』の三輩往生は大きな役割を果たした。次に、〈無量寿経〉漢訳諸本の上輩段にみられる出家のために説いた内容は、原典から翻訳されたものではなく、『大阿弥陀経』の漢訳者により付加されたものである。また、『大阿弥陀経』において上輩往生を説く第七願と上輩往生段の原初形態は、現存梵本のものとほぼ同じである。
次に、『大阿弥陀経』において、中輩往生を説く第六願とそれに対応する中輩往生とも原典から翻訳されたものではなく、意図的に付加し修正したものだと判断した。『大阿弥陀経』の原典には、第六願に対応する誓願文が存在せず、漢訳者は菩薩行の重要性を強調するため、意図的に第六願を付加した。それに対応する中輩段は、後の魏訳『無量寿経』にも影響した。
次に、『大阿弥陀経』の下輩往生を説く第五願と下輩往生段はそれほど対応していない。第五願に説く悪業をなした人も懺悔しながら持戒し願えば極楽へ往生することもできる。このような悪人往生の考えも、『大阿弥陀経』の漢訳者が意図的に修訂したものである。その目的は、すべての衆生を救うことにある。この特徴は、『観無量寿経』の下品往生にも影響した。また、十戒を守ることによって往生することは、『観無量寿経』にも影響を与えた。
Table of contentsIntroduction 3
1. The Characteristics of the Da amituo jing 4
2. The higher grade of aspirants in the Da amituojing 13
2.1 The relationship with the 7th vow in the Da amituo jing 18
2.2 The relationship with the counterparts in other versions 19
2.3 The origin of the paragraph of the higher grade of aspirants in the Da
amituo jing 21
3. The middle grade of the aspirants 25
3.1 The relationship with the 6th vow of the Da amituo jing 27
3.2 The relationship with its counterpart in other versions 28
3.3 Does the 6th vow exist in the original Indian text of the Da amituo jing? 30
4. The lower grade of the aspirants 32
4.1 The relationship with the 5th vow of the Da amituojing 32
4.2 The relationship with its counterpart in other versions 33
Conclusion 36
ISSN18820107 (P)
Hits152
Created date2017.08.04
Modified date2018.02.27



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
575493

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse