サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
菩提三十七道品之一「四念住」探究
著者 丹增南卓 (著)
掲載誌 全國佛學論文聯合發表會論文集(第33屆)
出版年月日2022.09.24
ページ1 - 14
出版者圓光佛學研究所
出版サイト http://www.ykbi.edu.tw
出版地桃園市, 臺灣 [Taoyuean shih, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者為國立政治大學宗教研究所博士班
キーワード四念處; 三十七行相; 二種果; 正等加行; 行相
抄録彌勒的著作《現觀莊嚴論》主要是講解廣行派所傳承闡述廣中略三部《般若經》的隱義現觀修行次第,也就是通常所稱的「八事七十義」。全部內容總攝於八品敘述,在第四品「正等加行」當中提及基智、道智、一切遍智等行相。其中,一切遍智的行相分為隨順聲聞之基智行相、隨順菩薩所具備之道智行相、不共之遍智行相等三種。第一隨順聲聞的基智總共有三十七行相,藉此探究菩提三十七道品之一「四念住」的相關義理,並以其作為主軸。首先根據《大乘阿毘達磨集論》與《阿毘達摩俱舍論》二者比較分析說明菩提三十七道的基本認識,聲聞、獨覺、菩薩等觀修「四念處」的差異,不修念處的過失、修念處的利益,念處與正道之關聯等特徵。其次,敘述修四念住將會證
二種果:能斷常、樂、我、淨之四顛倒,及能遠離有漏法之繫縛,並藉此證得斷諸煩惱的智慧。最後依據《大乘莊嚴經論》詳解菩薩的四念處殊勝於聲聞、獨覺所修之四念處。
目次前言 2
一、菩提三十七道的基本認識 3
(一)三界的順次分析 3
(二)五道哪一段圓滿實修 3
(三)屬於實有法還是假有法 4
(四)菩提之分的義理 5
二、四念處的實修分析 5
(一)四念處的主要所緣 5
(二)如何實修四念處 6
(三)實修四念處的作用 7
(四)四念處的體性 8
(五)不修念處的過失修念處的利益 9
(六)修念處的利益 10
三、念處與正道之關聯 10
四、大乘的四念住殊勝於聲聞四念住 12
五、結語 13
六、參考資料 14



ヒット数231
作成日2022.10.06
更新日期2023.09.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
650574

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ