サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
南北朝時代的佛性學說 -- 中國佛性思想的濫觴=Formation of the Buddha-nature Teaching in China Buddha-nature Theories of the Fifth and Sixth Centuries
著者 廖明活 (著)=Liu, Ming-wood (au.)
掲載誌 中華佛學學報=Chung-Hwa Buddhist Journal=Journal of Chinese Buddhist Studies
巻号n.20
出版年月日2007.07.01
ページ105 - 137
出版者中華佛學研究所=Chung-Hwa Institute of Buddhist Studies
出版サイト http://www.chibs.edu.tw/publication_tw.php?id=12
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese; 英文=English
キーワード佛性; 正因; 本有; 始有; 一闡提
抄録「佛性」為中國佛教的核心思想課題。中國佛性思想基本上是環繞以下四個論題展開:
1.「佛性」的界定
2.佛性的類別、和各類別佛性的涵義
3.佛性跟眾生的關係
4.是否一切眾生皆有佛性
本文探討這些論題在南北朝時期出現的背景,以及申示這時期的佛性論者如何各依不同教學進路,自不同層面,就不同角度,對這些論題作出不同詮釋。

‘Buddha-nature’ is a central theme in Chinese Buddhist thought. Discussions about
Buddha-nature in China generally centre around four basic questions:
  1. The meaning of the term ‘Buddha-nature’
  2. Different types of Buddha-nature and their significance
  3. The relation between Buddha-nature and sentient beings
  4. Whether all sentient beings without exception possess Buddha-nature
This paper explains how and why these questions first appeared in the fifth century,
and examines the different ways early Chinese Buddha-nature theorists, with their
different doctrinal backgrounds, approached and answered these questions.
目次一、大乘《涅槃經》的佛性思想和南北朝時代佛性教說的流通 106
二、「佛性」釋名 110
三、「正因佛性」釋義 112
 (一)以假實為正因佛性 113
 (二)以心為正因佛性 115
 (三)以理為正因佛性 122
四、「本有」「始有」問題 126
五、一闡提是否具有佛性的爭論 130
六、總結 134
ISSN10177132 (P)
研究種類佛教-思想
研究年代南北朝
研究地域中國
ヒット数2019
作成日2007.09.05
更新日期2018.02.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
147504

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ