サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
從ākāra的意涵探討經量部的認識論
著者 釋圓信 (著)
掲載誌 全國佛學論文聯合發表會論文集(第18屆)
出版年月日2007.09.16
出版者圓光佛學研究所
出版サイト http://www.ykbi.edu.tw
出版地中壢市, 臺灣 [Chungli shih, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
キーワードākāra; prakāra; ālambana; rnam pa; 行相
抄録本文從akara在字典中的意思出發,並找它中佛典中的原始出處,進而從《俱舍論》〈根品〉中對於「心心所有行相」的「有行相」(sakara)解釋以及世親為說一切有部在〈智品〉中對於「慧是行相」(prajna akara)與心心所相應時的五義平等的原則發生的抵觸時,所作的akara的定義修正來看這當中akara意涵的演變,並參照稱友與安慧從語源或語意的觀點所作的注疏。由此來探討有部與經量部在認識論上見解的差異。接著從〈破我品〉的「心法緣境的帶相說」來看經量部在認識論的見解上的特色。同時也藉由將akara譯為「行相」的玄奘,其派下的普光借用清池明鏡為喻對於「行相」一詞所作的漢語式的詮釋來與梵語文獻作一比較。最後從唯識論典的注疏《中邊分別論疏》中來看安慧所說的akara與《俱舍論》akara的不同,並探討這種差異所代表的唯識與經量部在認識論上的思想的交涉。

目次前言
一.akara意義與佛典中的用例
二.《俱舍論》中的akara
(一)從sakara來看akara
(二)prajna akara中akara的意義
(三)稱友與安慧的注疏
(四)〈破我品〉中的akara
三.《俱舍論記》中對「行相」的注解
四.《中邊分別論疏》中的anAkAra
結論
ヒット数1010
作成日2007.10.19
更新日期2023.10.06



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
148942

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ