サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
以競合理論詮釋六和敬
著者 釋覺軒
掲載誌 世界佛教論壇論文集(第2屆)
出版年月日2009.03.28
出版者世界佛教論壇籌備辦公室=Preparatory Office of the World Buddhist Forum
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
抄録回顧百餘年來,跨三個世紀中佛教發展所經曆的動蕩與轉變,從清末民初幾度遭逢的存亡關頭,到中國佛教在台灣復振、生根,乃至於晚近台灣地區新興佛教團體的組織化、國際化、佛教事業發展的多元化,以及佛教參與社會服務工作日趨擴大與深入化,從而使得佛教組織對民間社會具體的影響力也隨之日益彰顯的過程中清楚看到。站在二十一世紀初,正當佛教各界乃至各組織無不積極奮起,以前所未有的規模在全世界弘揚的同時,教界內外對當前佛教應世發展而衍生的如出世入世與世俗化的不同見解、又如對“人間佛教”的詮釋與實踐的討論,以及各佛教組織間同異的比較等課題,也方興未艾,沸沸颺颺的在各種學術討論會上被做為核心議題不斷地反覆討論。誠然,自佛世以后,佛教一路以來從印度的根本分裂、部派佛教到大小乘之諍,而后有中國佛教的八宗之說,對於各宗主張在彼此激蕩間或有論諍之事從不陌生,但致力於宗派調和之大德如宗密 、永明延壽 大師等亦不乏其人。然而不可諱言的是,過去宗派的融爭放在今日對照來看,成了眾所關注的佛教組織間的競合課題,顯然,現實中競爭雖不為大眾所樂見,但合作卻又不是那麼容易。是以,各組織如何能在持續發展各自的特色間,又能彼此歡喜融洽、和諧共生,讓佛教能真正發揮化世度眾的力量,便深具意義。本文將以“六和敬”為基礎,應用Braudenburge與Nalebuff在1996年所提出的“競合理論”(Theory of Co-opetition)中改變企業賽局(Game Theory)的方法,試著探討當代佛教組織間可能有的理想關系,並於文末提出一些想法與展望,希望在當代佛教組織的發展與融和的課題上投石,而能得蒙諸方大德給與指導,便是為文所願。
ヒット数1452
作成日2009.05.27
更新日期2015.08.25



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
177608

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ