サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
宋元時期佛儒交融思想探微
著者 賴永海 (著)=Lai, Yung-hai (au.)
掲載誌 中華佛學學報=Chung-Hwa Buddhist Journal=Journal of Chinese Buddhist Studies
巻号n.5
出版年月日1992.07
ページ109 - 119
出版者中華佛學研究所=Chung-Hwa Institute of Buddhist Studies
出版サイト http://www.chibs.edu.tw/publication_tw.php?id=12
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese; 英文=English
キーワード中國佛教; 宋朝; 元朝; 佛儒交融; 儒家; 道家
抄録中國佛教隋唐後,出現了一種交融匯合的趨勢. 這種融匯不僅表現佛教內部各宗各派間的相互滲透,且表現為融攝儒,道二教的思想. 到了宋元時期,終於出現了儒,釋,道三教思想的大交融,作為產物,則是溶三教於一爐的宋明理學的產生. 這裡不準備全面論述宋元時期三教合一的總體情形,而擬通過智圓,契嵩,劉謐等幾位思想家的有關著述,探討此時期從佛教方面倡佛儒交融的有關情況.

There was a tendency toward the interfusion for Chinese Buddhism after the Sui and Tang Dynasties. Not only mutual infiltration occured among Buddhist schools then, but the thoughts of Buddhism and Taoism became diffused and mixed as well. It was in the Sung and Yuan Dynasties that Confucianism, Buddhism, and Taoism first came into full interfusion:the coming of Neo-Confucianism of the Sung and Ming Dynasties was regarded as the fruit of such an interflow. The author of this article has no intention of discussing in an overall way how they were intermingled with one another,but is going to make an inquiry into something connected with the interfusion of Buddhism and Confucianism,through the writings by Chih Yuan,Chi Sung,and Liu Mi.
ISSN10177132 (P)
ヒット数1281
作成日1998.07.22
更新日期2017.08.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
252124

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ