サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
「緣起」與「緣所生法相」 -- 印順導師對「瑜伽行派學要」的觀點
著者 釋惠敏 (著)=Shih, Hui-min (au.)
出版年月日2000.04.16
ページ245 - 265
出版者正聞出版社
出版地新竹縣, 臺灣 [Hsinchu hsien, Taiwan]
シリーズ《印順思想》─印順導師九秩晉五壽慶論文集=Buddhist and Religious Studies, Essays in Honor of Venerable Yin-Shun on his 95th Birthday
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語中文=Chinese
キーワード緣起; 緣所生法; 阿賴耶識; 三性; 轉變; 唯識說; 《雜阿含》 296
抄録佛音論師解釋「緣起」為是「因緣之行相」,展轉相依,和合的現象互相生起,故名為「因緣起」. 「緣已生法」義為﹕當某一法生起時,和合而生,非一因,非無因. 阿毘達磨論書的觀點是將「緣起」定義為﹕諸支因分,能作,由此為緣能起果故. 「緣已生」定義為﹕諸支果分,所作,由此皆從緣所生. 尊者世友則以「因」與「有因」等關係來分別「緣起法」與「緣已生法」.

印順導師 (以下簡稱印老) 在《印度佛教思想史》(以下簡稱《印思史》) 第7章第3節「瑜伽行派學要」中,依無著《攝大乘論本》認為﹕瑜伽學者論義的特長,是「說緣起」與「說緣所生法相」. 並且,巧妙地依此主軸,將唯識學中的重要論題,作如下的論證﹕

印老認為﹕《攝論》說明異熟識與前七轉識,種 (與) 現的相互為緣而生起,就是「緣起」. 「緣起」是因性,重在攝藏種子的阿賴耶識,此是承襲經量部,將種子與微細識統一起來. 「緣生法」是依因緣而起的果法,重在轉識 (六識及末那).

此外,「緣起」是著重種子識的變現,就是「唯識」義,是無著的「一識轉變」說,也是安慧之「唯識」無境之「一分說」 (無相唯識). 「緣生法」著重於現行識變,就是「二性」義,是世親的「三識轉變」說,也是難陀,火辨等之「識似見相二分」的二分說 (有相唯識).

對大乘不共的唯識說 (一切唯識現),《印思史》提出﹕以虛妄分別攝持種子為依,依此而現起一切,此是「緣起」的從因生果,此與十八界種子生一切法的教義有關. 現起的一切,境不離識,境依識起,此是「緣生法」的依心有境,此與六根,六境 (十二處) 生識的教義有關.

目次
§0 前言
§1 阿含經與《瑜伽師地論》<攝事分> 的觀點
§2 阿毘達磨論書的觀點
§2. 1 因名緣起法,果名緣已生法
§2. 2 前生者名緣起法,後生者名緣已生法
§2. 3 尊者望滿的四句說
§2. 4 其他諸論師及論書觀點
§3 緣起:種子 (種習論) + 細識 (細心論)
§4 緣所生法相:三相 (三自性)
§5 一能變 (種子識),三能變 (現行識)
§5. 1 無著的唯識說:阿賴耶種子識識,一識轉變
§5. 2 世親之唯識說:阿賴耶現行識,三識轉變 (繼承彌勒)
§6 一切唯識現:「緣起」的從因生果; 「緣起所生」的依心有境
[參考書目]
ISBN9570366435 (精); 9570366443 (平)
ヒット数1157
作成日2001.07.27
更新日期2012.08.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
275910

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ