サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
古奧義書(Upaniṣads)與初期佛學關於自我沉淪概念之比較與評論=Comparative and Critical Studies between the Principal Upaniṣads and Early Buddhism in the Self-degradation Conception of Man
著者 林煌洲 (撰)=Lin, Huang-chou (compose)
掲載誌 佛學研究中心學報=Journal of the Center for Buddhist Studies
巻号n.6
出版年月日2001.07
ページ1 - 23
出版者國立臺灣大學佛學研究中心=The Center for Buddhist Studies, National Taiwan University
出版サイト http://homepage.ntu.edu.tw/~ntucbs/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:真理大學宗教系
キーワード奧義書=Upaniṣads; 梵=Brahman; 阿特曼=Atman; 業=Karma=Kamma; 輪迴=轉世=Reincarnation=Rebirth=Samsara; 十二因緣=Nidana; 中道=Majihena Dhamma; 緣起=Paticcasamuppaada; 無明=Avijjā=Avidyā; 明=Vijjā=Vidyā; 苦=Dukkha; 集=Samudaya
抄録本文從知識、人生現象、人的行為活動與沈淪過程三方面討論古奧義書與初期佛學中關於人性沈淪之觀點。主旨在逐一檢視無明(avidyā) 與明(vidyā)、初期佛學的苦(dukkha)及集(samudaya)、業 (karma)與輪迴(samsara)六項概念學說其用詞、意義、內涵、理論、學說、觀點、立場是否相似或不同,藉此說明佛教學說是否受到古奧義書啟發、影響。雙方思潮皆同樣關注人性沈淪此項重大議題,雖則雙方一致關切何者為造成沈淪之因、如何造成沈淪、脫離沈淪之方法,但雙方對人生最大渴望之目標、價值取向、實現此目標之方法大相逕庭。用詞雖相同,但各自所表述之概念內涵、學說、觀點、立場並不相同。古奧義認為,錯誤認知真實的自我阿特曼是造成自我沈淪之主因,並由行為主體者、認識論、形上學方面加以解釋。但初期佛學則主張,渴愛與貪執結合是造成人沈淪之主因,並由認識論、道德倫理方面加以解說。雙方的解說各自與其根本立場一致,即古奧義書偏重宇宙中心論,且由此立場及主張行為主體中心論(agent-centric)的人類中心論立場,而提出恆常論、本質論,但初期佛學則由非行為主體中心論(non-agent-centric)的人類中心論立場而主張無常論、非本質論。
目次一、前言 3
二、古奧義書與初期佛學的無知(avidyā,無明)與知識(vidyā,明) 5
三、初期佛學的苦(dukkha)及苦的產生(samudaya,集) 9
四、古奧義書與初期佛學的行為活動(karma,業)與生命無止的流轉(samsara,輪迴) 13
五、結語 19
ISSN10271112 (P)
ヒット数2368
作成日2001.07.11; 2002.03.03
更新日期2017.06.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
349858

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ