サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《瑜珈師地論》和《顯揚聖教論》的內容架構及其編成=The Structure and Composition of the Yogacaryabhumi and Hsien-yang sheng-chiao lun
著者 林崇安 (著)=Lin, Chung-an (au.)
掲載誌 法光學壇=Dharma Light Lyceum
巻号n.6
出版年月日2002
ページ59 - 73
出版者法光佛教文化研究所=Fa-kuang Institute of Buddhist Studies
出版サイト http://fakuang.org.tw/index1.htm
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード瑜珈師地論=Yogācāryabhūmi; 顯揚聖教論=Hsien-yang sheng-chiao lun; 無著菩薩=Asanga
抄録本文分析《瑜珈師地論《和《顯揚聖教論》的內容架構,指出原先的<本地分>是以阿含的義理與實踐主軸,後來無著菩薩編增「菩薩地」的內容,使聲聞道與菩薩道並重. 到了他編著《顯揚聖教論》時,則以菩薩道為主軸. 文中,並從《瑜珈師地論》內部的歧義,推測無著菩薩編著《瑜珈師地論》和《顯揚聖教論》的過程.

The present paper analyzes the content structure of both the Yogacaryabhumi and the Hsien-yang sheng-chiao lun and shows that the original Pen-ti fen revolves around the theory and practice of the Agamas. When Asanga later compiled the Bodhisattvabhumi, he put equal emphasis on the hearer and the bodhisattva. But when he composed the Hsien-yang sheng-chiao lun, he concentrated on the bodhisattva. The process in which Asanga compiled the Yogacaryabhumi and the Hsien-yang sheng-chiao lun is assessed on the basis of divergent teachings in the Yogacaryabhumi itself.
ヒット数1767
作成日2003.07.25
更新日期2017.08.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
354179

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ