サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
明清之際曹洞宗壽昌派在東亞的流衍傳佈:石濂大汕《海外紀事》一書世界圖像的再省思
著者 廖肇亨 (著)=Liao, Chao-heng (au.)
掲載誌 「明史認識與近代中國歷史走向」國際學術討論會
出版年月日2011.04.11-12
出版者香港理工大學中國文化學系、香港珠海學院亞洲研究中心
出版地香港, 中國 [Hong Kong, China]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
抄録鄭阮分裂時期,應當時廣南阮氏政權之邀前往弘法的嶺南高僧石濂大汕,其赴越期間所著的《海外紀事》,記錄當時其於順化會安一帶的見聞。此書雖然歷經陳荊和、姜伯勤等前輩的研究,仍多有勝義未發。特別是石濂大汕在廣南的見聞與當時東亞的政治、經濟情勢之間的互動關係,還有其禪法與當時佛教思潮的淵源,仍有待進一步深入討論。眾所周知,十七世紀越南佛教大有復興之勢,北部的拙公派、水月派、蓮宗、中南部的元紹禪派、了觀派等,與臨濟宗關係較為密切。拙公和尚及其弟子明行禪師在北越的佛教寺院廣受尊崇,其思想亦與明清以來的佛教動向息息相關。臨濟宗金粟派(密雲圓悟一系)積極弘化的同時,曹洞宗壽昌派也傳向中國以外的地區,例如東皋心越在日本水戶、石濂大汕在越南順化,曹洞宗禪法也在海外獲得了新生。在越南佛教史上,石濂大汕實際的影響力雖然有待考證,但依然是十六七世紀中越佛教交流史上仍然具有一定程度的重要性,本文在前賢的基礎上,嘗試就石濂大汕《海外紀事》一書的思想與詩詞創作進行分析,作為日後深入理解十七世紀越南佛教的基礎。
ヒット数577
作成日2015.11.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
547181

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ