サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Knowing Blue: Early Buddhist Accounts of Non-Conceptual Sense
著者 Sharf, Robert H.
掲載誌 Philosophy East and West
巻号v.68 n.3
出版年月日2018.07
ページ826 - 870
出版者University of Hawaii Press
出版サイト https://uhpress.hawaii.edu/
出版地Honolulu, HI, US [檀香山, 夏威夷州, 美國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートAuthor Affiliations: Group in Buddhist Studies, University of California, Berkeley
抄録In post-Dignāga Buddhist epistemology, non-conceptual cognition (nirvikalpajñāna) comes to be construed as a sort of pre-reflective and self-intimating feature of all states of cognition. In earlier Buddhist Ābhidharmika exegesis, however, the closest candidate for non-conceptual cognition is the notion that the five sense consciousnesses apprehend their object-supports directly, as opposed to the sixth consciousness—mind consciousness (manovij ñāna)—which alone has the capacity for conceptual discrimination. In an oft -repeated example, visual consciousness is said to know "blue" but not "this is blue"; it is mind consciousness that knows "this is blue." This article explores the diffi culties that early Buddhist exegetes encountered as they tried to make sense of immediate, non-conceptual cognition.
目次Distributed Cognition 829
Knowing Blue 835
Vitarka, Vicāra, and the Three Kinds of Discrimination 838
What (if Anything) Sees? 848
Final Thoughts 853
Acknowledgements 855
ISSN00318221 (P); 15291898 (E)
DOIhttps://doi.org/10.1353/pew.2018.0075
ヒット数283
作成日2018.09.27
更新日期2019.05.17



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
578304

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ