サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
The Rebirth Legend of Prince Shōtoku: Buddhist Networks in Ninth Century China and Japan: Buddhist Networks in Ninth-Century China and Japan
著者 Lin, Pei-ying (著)=林佩瑩 (au.)
掲載誌 Network and Identity: Exchange Relations between China and the World
出版年月日2018
ページ301 - 319
出版者Brill
出版サイト https://brill.com/
出版地Leiden, the Netherlands [萊登, 荷蘭]
シリーズDynamics in the History of Religions Series
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語英文=English
抄録Shōtoku Taishi 聖徳太子 (Prince Shōtoku, 573–621) has stimulated the longstanding interest of modern scholars. The cult of Shōtoku Taishi was a far-reaching movement across Japan throughout several centuries, and the belief that he was Huisi’s慧思 (515–577) reincarnation is an important element in his extensive cult in the Buddhist world. This paper focuses on the connection between the Japanese prince and the legend cycles of the Chinese patriarch Huisi from the eighth century onwards. In particular, this paper discusses the networks of authors of this reincarnation story, namely Du Fei 杜朏 (c. 710–720), Jianzhen 鑑真 (688–763), Situo 思託 (722–809), Saichō 最澄 (767–822) and Kōjō 光定 (779–858). The self-definition of these authors involves how Buddhist monks located themselves in a broader context of East Asian Buddhism. It is concluded that the reincarnation legend reveals the authors’ motives with respect to rearranging the association between China and Japan. Their self-definition matured as the reincarnation story developed into a mature form.
ヒット数234
作成日2020.09.16



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
597772

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ