Site mapAbout usConsultative CommitteeAsk LibrarianContributionCopyrightCitation GuidelineDonationHome        

CatalogAuthor AuthorityGoogle
Search engineFulltextScripturesLanguage LessonsLinks
 


Extra service
Tools
Export
『秘蔵宝鑰』の研究:構造と言語表現の視座から
Author 小渕尊史 (著)=Obuchi, Takafumi (au.)
Date2021.03.15
Pages1141
Publisher大正大学
Publisher Url https://www.tais.ac.jp/
Location東京, 日本 [Tokyo, Japan]
Content type博碩士論文=Thesis and Dissertation
Language日文=Japanese
Degreedoctor
Institution大正大學
Department大学院仏教学研究科仏教学専攻
Publication year2020
Keyword空海; 真言教理; 十住心思想; 嵯峨朝漢文学
Table of contents序論 1
第一部:『秘蔵宝鑰』の構造
第一章:『秘蔵宝鑰』における表現主体について-「誰」が「何」を語るのか 9
問題の所在 9
第一節言語伝達の基本パターン:説者と受け手の二層構造 10
第二節表現主体の多層性:著者空海と表現主体(言説機能 )11
第三節表現主体下の複数の説者とテクスト『宝鑰』の全体構成について 17
第四節どの説者が何を語るのか:『秘蔵宝鑰』巻上の構成 26
1-4-1)序詩・大意序・住心名頌 26
1-4-2)第一異生羝羊心 27
1-4-3)第二愚童持齋心 28
1-4-4)第三嬰童無畏心 29
第五節どの説者が何を語るのか:『秘蔵宝鑰』巻中の構成 32
1-5-1)第四唯薀無我心:その一 32
1-5-2)憂国公子と玄関法師の十四問答 32
1-5-3)第四唯薀無我心:その二 38
1-5-4)第五拔業因種心 38
第六節どの説者が何を語るのか:『秘蔵宝鑰』巻下の構成 40
1-6-1)第六他縁大乗心 40
1-6-2)第七覚心不生心 41
1-6-3)第八一道無為心別には如実知自心・空性無境心 42
1-6-4)第九極無自性心 44
1-6-5)第十秘密荘厳心 47
第七節視点の展開:言表を受容する読者 51
第二章:『秘蔵宝鑰』の顔の見える読者について-天皇と文人官僚 61
はじめに 61
第一節本章の見通し:「嵯峨帝・淳和帝の側近」「文人官僚」とは誰を指すのか 62
2-1-1)政権の担当者と天皇側近 62
2-1-2)勅撰詩集の編纂者と詩人たち 64
2-1-3)文章生出身の官僚たち 67
第二節 事績と詩文の実作①:嵯峨天皇 69
第三節 事績と詩文の実作②:淳和天皇 78
第四節 弘仁・天長期の側近中の側近:血縁・縁戚関係にある人々 85
2-4-1)良岑安世よしみねのやすよ(785-830) 85
2-4-2)藤原冬嗣ふじわらのふゆつぐ(775-826) 89
2-4-3)藤原三守ふじわらのみもり/ただもり(785-840) 92
第五節 弘仁・天長期の官僚との交渉:文人官僚を中心に 95
2-5-1)藤原園人ふじわらのそのひと(756-819) 95
2-5-2)菅原清公すがわらのきよきみ(770-842) 97
2-5-3)小野岑守おののみねもり(778-830) 98
2-5-4)滋野貞主しげのさだぬし(785-852) 102
第六節 総括 105
第三章:『秘蔵宝鑰』で語られるものと隠されるもの-『十住心論』との比較を中心に 117
問題の所在 117
第一節 『宝鑰』と『十住心論』の関係 117
第二節 『宝鑰』と『十住心論』の比較①:序と第一住心 124
3-2-1)序詩と帰敬序 124
3-2-2)大綱序 126
3-2-3)第一異生羝羊心 128
第三節 『宝鑰』と『十住心論』の比較②:第二住心~第五住心 131
3-3-1)第二愚童持齋心 131
3-3-2)第三嬰童無畏心 133
3-3-3)第四唯薀無我心 137
3-3-4)第五拔業因種心 139
第四節 『宝鑰』と『十住心論』の比較③:第六住心~第八住心 141
3-4-1)第六他縁大乗心 141
3-4-2)第七覚心不生心 145
3-4-3)第八一道無為心 [如實知自心・空性無境心] 148
第五節 『宝鑰』と『十住心論』の比較④:第九住心 155
第六節 『宝鑰』と『十住心論』の比較⑤:第十住心 165
第七節 総括:『宝鑰』が読者に秘す三密瑜伽行の本質 181
第二部:『秘蔵宝鑰』の修辞と言語表現
第四章:空海における「文」:教の源と秀句 210
問題の所在 210
第一節 「文」の起こりと「名教」について:『文心雕龍』と『文鏡秘府論』 211
第二節 空海が説く文章制作の要諦:情志と技巧 - 『文鏡秘府論』の事例検討 220
4-2-1)『文鏡秘府論』南巻における詩文創作秘訣の文例 221
4-2-2)『文鏡秘府論』南巻所録の陸機「文賦」 228
第三節 空海の著作における秀句 240
4-3-1)「秀句」とは何か 240
4-3-2)空海の著作における「秀句」の実例 242
4-3-2 の1)空海の著作における「秀句」の実例①:教理的著作から 242
4-3-2 の2)空海の著作における「秀句」の実例②:『性霊集』から 249
第四節 『秘蔵宝鑰』における秀句 257
4-4-1)『宝鑰』巻上における「秀句」の検討 257
4-4-2)『宝鑰』巻中における「秀句」の検討 261
4-4-3)『宝鑰』巻下における「秀句」の検討 269
第五節 本章のまとめ 276
第五章:『秘蔵宝鑰』の修辞法について:対句・詩頌・問答 307
はじめに 307
第一節 『宝鑰』における対句について 307
5-1-1)「対句」とは何か:本質と役割 308
5-1-2)『文鏡秘府論』における対句の説明・分類 311
5-1-3)空海の対句表現の完成形態:「智泉達嚫文」 316
5-1-4)『秘蔵宝鑰』における対句表現の実態 322
5-1-4 の1)『秘蔵宝鑰』巻上の対句表現 322
5-1-4 の2)『秘蔵宝鑰』巻中の対句表現 327
5-1-4 の3)『秘蔵宝鑰』巻下の対句表現 337
第二節 『宝鑰』における詩頌(偈頌)について 346
5-2-1)「詩頌」の定義と仏教テクストにおける偈頌 347
5-2-2)空海の著作における「詩」と「詩頌」 349
5-2-3)空海の教理的著作における「偈頌」 351
5-2-4)『秘蔵宝鑰』における「偈頌」 364
5-2-4 の1)『秘蔵宝鑰』巻上における偈頌 364
5-2-4 の2)『秘蔵宝鑰』巻中における偈頌 367
5-2-4 の3)『秘蔵宝鑰』巻下における偈頌 368
5-2-5)空海の教理的著作における「偈頌」のまとめ 371
第三節 空海の著作における問答体について 372
5-3-1)『秘蔵宝鑰』における問答の事例 373
5-3-1 の1)『秘蔵宝鑰』巻上における問答 373
5-3-1 の2)『秘蔵宝鑰』巻中における問答 377
5-3-1 の3)『秘蔵宝鑰』巻下における問答 385
5-3-2)空海の他の著作における問答の事例 390
5-3-3)空海の問答形式の源流を探る(先行する漢籍・仏典の事例) 404
第四節 本章のまとめ 415
第六章:比喩による表現法:第四住心冒頭の「燕石濫珠璞鼠名渉」について 454
はじめに 454

第一節 「燕石濫珠璞鼠名渉」という表現の置かれた文脈 455
第二節 「燕石濫珠」という表現 456
第三節 「璞鼠」という表現:典拠と仏典での使用法 458
第四節 本章のまとめ:教判の伝統に於ける比喩「燕石」「璞鼠」 461
付論 僧祐『出三藏記集』序文の「燕石」と劉勰について 464
第七章:『秘蔵宝鑰』における『老子』『荘子』由来の語彙表現について 472
はじめに 472
第一節 空海における老荘の位置付け 472
第二節 『秘蔵宝鑰』に引用される『老子』:万物根源の「道」 475
第三節 『秘蔵宝鑰』に引用される『老子』:和光同塵 477
第四節 『秘蔵宝鑰』へ流入する老荘的語彙表現のパターン 481
第五節 『秘蔵宝鑰』に見られるその他の老荘的な語彙表現 482
第六節 生死流転に関する『秘蔵宝鑰』と老荘テクストの類似性 489
第七節 本章のまとめ 491
第八章:『秘蔵宝鑰』における『文選』由来の表現について 499
はじめに 499
第一節 『文選』について:特色と位置付け 499
第二節 空海における故事典拠の源泉としての『文選』 507
第三節 『秘蔵宝鑰』巻上における『文選』由来の表現 511
第四節 『秘蔵宝鑰』巻中における『文選』由来の表現 526
第五節 『秘蔵宝鑰』巻下における『文選』由来の表現 530
第六節 本章のまとめ 552
付論 『蒙求』に見出される『秘蔵宝鑰』所引の人物・故事について 557
第三部:『秘蔵宝鑰』の主題
第九章:『秘蔵宝鑰』における生死流転のテーマについて 595
はじめに 595
第一節 生生死死に対する態度 595
第二節 『秘蔵宝鑰』の序詩について 596
第三節 『秘蔵宝鑰』中の生死の説相について:①第一住心 600
第四節 『秘蔵宝鑰』中の生死の説相について:②第二住心以降 604
第五節 空海の他の著作における生死の説相について 608
第六節 まとめ:『秘蔵宝鑰』の構成に反映する生死流転 618
第十章:「十四問答」について:『秘蔵宝鑰』の
Hits487
Created date2023.03.24
Modified date2023.03.24



Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE

Notice

You are leaving our website for The full text resources provided by the above database or electronic journals may not be displayed due to the domain restrictions or fee-charging download problems.

Record correction

Please delete and correct directly in the form below, and click "Apply" at the bottom.
(When receiving your information, we will check and correct the mistake as soon as possible.)

Serial No.
667295

Search History (Only show 10 bibliography limited)
Search Criteria Field Codes
Search CriteriaBrowse