|
|
|
|
Author |
英亮 (著)=Hanabusa, Ryo (au.)
|
Date | 2022.03.18 |
Pages | 257 |
Publisher | 大谷大学 |
Publisher Url |
https://www.otani.ac.jp/
|
Location | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
Content type | 博碩士論文=Thesis and Dissertation |
Language | 日文=Japanese |
Degree | doctor |
Institution | 大谷大学 |
Department | 仏教学専攻 |
Publication year | 2021 |
Keyword | 最澄; 徳一; 三一権実論争; 南都; 天台; 天台宗; 法相宗 |
Table of contents | 序章―本論文の目的― 2 ⑴最澄の研究史 2 一九九〇年代 3 二〇〇〇年代 4 二〇一〇年代 6 ⑵最澄研究の問題点とその課題 9 ⑶本論文で用いる方法と対象 11 ⑷本論の構成 12 第一章 天台修学による〝護国〞の企図 23 第一節 最澄における天台修学期の再検討 23 はじめに 23 第一項 最澄の天台修学に関する先行研究の整理 24 第二項 最澄の天台修学に関する筆者の見解 34 小結 36 第二節 南都における天台教勢と最澄への影響 40 はじめに 40 第一項 道璿から最澄への影響 40 第二項 鑑真とその門下の天台布教 42 第三項 寿霊撰﹃指示﹄に見える天台教勢 50 第四項 景戒撰﹃霊異記﹄にみえる天台教勢 55 小結 57 第一章 おわりに 67 第二章 次世代の〝護国〞を担う菩薩僧の育成 68 第一節 最澄と興福寺の関係性 68 はじめに 68 第一項 最澄と興福寺僧との交流 69 第二項 最澄と興福寺の中間に位置する左大臣・藤原冬嗣 107 小結 114 第二節 〝三一権実論争〞の目的 135 はじめに 135 第一項 先行研究の整理 136 第二項 「有智者」「後学」の人物像 142 第三項 道忠教団の教化活動 156 小結 158 第二章 おわりに 167 第三章 南都諸宗に冠する〝護国〞組織の表明 168 第一節 最澄における清涼澄観の位置 168 はじめに 168 第一項 最澄による澄観撰『華厳経疏』の入手と閲読の範囲 169 第二項 最澄の著作に見える澄観撰『華厳経疏』からの影響 170 小結 184 第二節 最澄における荊渓湛然の位置 192 はじめに 192 第一項 最澄が将来した湛然の著作―最澄撰『台州録』・『越州録』に基づいて― 193 第二項 最澄撰『依憑集』における湛然 195 第三項 最澄撰『守護章』における湛然 196 第四項 最澄撰『破比量文』における湛然 200 第五項 最澄撰『血脈譜』における湛然 201 第六項 最澄撰『顕戒論』における湛然 203 第七項 最澄撰『上顕戒論表』における湛然 204 第八項 最澄撰『秀句』における湛然 205 小結 207 第三節 『法華秀句』序文に見える「一謀家」の考察 217 はじめに 217 最澄撰『秀句』序文に見える「一謀家」の考察 221 小結 231 第三章 おわりに 241 結論 242 参考文献 245 |
Hits | 250 |
Created date | 2023.03.28 |
Modified date | 2023.03.29 |
|
Best viewed with Chrome, Firefox, Safari(Mac) but not supported IE
|