全文 |
タイトル |
著者 |
掲載誌 |
出版年月日 |
|
|
「本福寺跡書」に関する一考察 |
神田千里 (著)=Kanda, Chisato (au.) |
仏教史学研究=Journal of the History of Buddhism=ブッキョウ シガク ケンキュウ=The bukkyo shigaku kenkyu |
1990.10.27 |
|
|
『寛永日々記』(一) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
1996 |
|
|
『寛永日々記』(七) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
2006 |
|
|
『寛永日々記』(二) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
1997 |
|
|
『寛永日々記』(八) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
2009 |
|
|
『寛永日々記』(三) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
1999 |
|
|
『寛永日々記』(五) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
2002 |
|
|
『寛永日々記』(六) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
2005 |
|
|
『寛永日々記』(四) |
神田千里 |
研究紀要=醍醐寺文化財研究所研究紀要=ケンキュウ キヨウ |
2000 |
|
|
一向一揆と真宗信仰 |
神田千里 |
|
1991.08 |
|
|
民衆の導師蓮如 |
神田千里 |
|
2004.05 |
|
|
石田善人著『中世村落と仏教』 |
神田千里 |
史學雜誌=Historical Society of Japan=史学雑誌=シガク ザッシ=Shigaku Zasshi=史学会雑誌 |
1997.09.20 |
|
|
同朋大学仏教学会編, 『論集 蓮如 : その思想と文化』 |
神田千里 |
史學雜誌=Historical Society of Japan=史学雑誌=シガク ザッシ=Shigaku Zasshi=史学会雑誌 |
2000.06.20 |
|
|
長享二年の加賀一揆について |
神田千里=Kanda, Chisato; 北西弘先生還暦記念会 |
北西弘先生還暦記念 -- 中世社会と一向一揆 |
1985.12 |
|
|
朝鮮日々記研究会編『「朝鮮日々記」を読む:真宗僧が見た秀吉の朝鮮侵略』 |
神田千里 (著)=Kanda, Chisato (au.) |
仏教史学研究=Journal of the History of Buddhism=ブッキョウ シガク ケンキュウ=The bukkyo shigaku kenkyu |
2001.11.15 |
|
|
蓮如と一向一揆 |
梯実円; 神田千里 |
|
1996.11 |
|
|
戦国期本願寺教団の構造=The Structure of the Honganji (本願寺) Buddist Sect During the Sengoku (戦国) Period |
神田千里 |
史學雜誌=Historical Society of Japan=史学雑誌=シガク ザッシ=Shigaku Zasshi=史学会雑誌 |
1995.04.20 |
|