|
|
 |
|
|
 |
|
|
+1970 ~ |
16
件著作が収録され、3 件全文を含む
|
|
|
|
|
|
 |
シリアル番号: |
26120 |
|
|
 |
別名: |
Yamada, Keibun = やまだけいぶん |
 |
|
|
 |
種類: |
個人著者 |
 |
|
|
 |
個人サイト: |
|
 |
|
|
全文 |
タイトル |
著者 |
掲載誌 |
出版年月日 |
|
|
〈無量寿経〉漢訳諸本における「自然」について=Ziran 自然 in the Chinese Translations of the Sukhavativyuha |
山田恵文 =Yamada, Keibun |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
2004.12 |
|
|
「三毒五悪段」考 -- 『大阿弥陀経』と『大無量寿経』における位置を通して=The Study of Sandoku Goaku Dan (The Passage on the Three Poisons and Five Evils): Through the Consideration of Its Position in the Daiamidakyo and Daimuryojukyo |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2007.03 |
|
|
「獲得名号自然法爾御書」の再検討 |
山田恵文 (著) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2022.03 |
|
|
「獲得名号自然法爾御書」の考察 : 特に「獲得名号」の因果を巡って |
山田恵文 (著) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2022.03 |
|
|
『大無量寿経』の「自然」親鸞の視点から |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.); 真宗連合学会 |
眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ |
2001.01 |
|
|
『大経』の「自然」・老荘の「自然」 |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2005.03 |
|
|
『教行信証』に見る自然の思想 -- 「自」の読みを通して |
山田恵文 |
大谷学報=The Otani Gakuho |
2002.07 |
|
|
『無量寿経』三毒五悪段について=The Section of Sandokugoakudan in the Larger Sutra |
山田恵文 =Yamada, Keibun |
宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ |
2007.03.30 |
|
|
漢訳〈無量寿経〉における生因願と重誓偈について=Shoing-Gan (生因願) and Jyuseige (重誓偈) In the Chinese Translations Of the Sukhavativyuha |
山田恵文 |
眞宗研究 : 眞宗連合學會研究紀要=Shinshu Kenkyu : Journal of Study of Shinshu=シンシュウ ケンキュウ : シンシュウ レンゴウ ガッカイ ケンキュウ キヨウ |
2014.01 |
|
|
親鸞と『西方指南抄』:勢至に関する言説を巡って=Shinran and the Saihō shinanshō: Regarding the References to Mahāsthāmaprāpta |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2017.03.15 |
|
|
親鸞と『西方指南抄』=Shinran and the Saiho Shinansho (Notes On Guidance Regarding the Western Quarter) |
山田恵文 |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2011.02 |
|
|
親鸞における「自然」の思想 -- その研究の方向性=Shinran's Idea of Jinen: Searching the Way to Study |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
日本仏教学会年報=ニホン ブッキョウ ガッカイ ネンポウ |
2003.05.20 |
|
|
親鸞における「自然」の思想 : その背景と内実 |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
|
2002.03.19 |
|
|
親鸞における「自然」の思想=The meaning of Jinen in Shinran's thought |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.); 真宗教学学会 (編) |
真宗教学研究=Journal of the Doctrinal Study of Shin Buddhism=シンシュウ キョウガク ケンキュウ=Shinshu Kyogaku Kenkyu |
2009.06 |
|
|
親鸞における「自然」の意義=The Meaning of “jinen” in Shinran's Thought |
山田恵文 (著)=やまだけいぶん (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1998.12.20 |
|
|
親鸞における「弥勒」の考察 -- 『大経』対告衆弥勒を通して=The Problem of Maitreya in Shinran: Maitreya As A Selected Hearer in the Larger Sutra |
山田恵文 (著)=Yamada, Keibun (au.) |
親鸞教学=Shinran Kyogaku : the Otani Journal of Shin Buddhism=シンランキョウガク |
2000.03.15 |
|
|
|
|
|
|
|