サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク


田中徳定  

 

13 件著作が収録され、8 件全文を含む 

 
著者本人によるオーソライズ著者本人が提供した書目資料改正 2012.03.05 登録
シリアル番号:

31369

別名:

Tanaka, Norisada

種類:

個人著者

個人サイト:
全文 タイトル 著者 掲載誌 出版年月日
  『今昔物語集』 の長増と 『発心集』 の平等 - 発菩提心と遁世と - 田中徳定 駒澤大學佛教文學研究=Journal of Comparative Buddhist Literature=駒沢大学仏教文学研究=コマザワ ダイガク ブッキョウ ブンガク ケンキュウ 1998.03
  『古本説話集』下巻にあらわれた仏教意識 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1993.02
  『扶桑略記』撰者の性格について : 引用仏教書の側面から 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1992.02
  『法華百座聞書抄』 の説経にみる 「孝養」 をめぐって 田中徳定 駒澤大學佛教文學研究=Journal of Comparative Buddhist Literature=駒沢大学仏教文学研究=コマザワ ダイガク ブッキョウ ブンガク ケンキュウ 2001.03
  『殷富門院大輔集』 にみえる 「法文」 和歌をめぐって 田中徳定 駒澤大學佛教文學研究=Journal of Comparative Buddhist Literature=駒沢大学仏教文学研究=コマザワ ダイガク ブッキョウ ブンガク ケンキュウ 2000.03
  『続日本紀』にみる孝思想 -- 儒教の孝と仏教の追福 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 2003.02
  三修禅師魔往生譚の流伝をめぐって : 『三国伝燈記』の記事を手掛りとして 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1989.02
  孝思想の受容と古代中世文学 田中徳定=Tanaka, Norisada 2007.02
  芸能としての読経 : 『紫式部日記』『栄花物語』にみえる「読経争ひ」を発端として 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1997.02
  冥界における白河上皇をめぐる問題:『宝物集』の記事を発端として 田中徳定 (著) 佛教文學=仏教文学=ブッキョウ ブンガク 1995.03.31
  湛睿の唱導資料にみる説草をめぐって 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 2009.02
  雲林院の菩提講と無縁聖人 : 今昔物語集巻十五の出典未詳話をめぐって 田中徳定 (著)=Tanaka, Norisada (au.) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1983.02
  翻刻 恵心僧都物語(大谷大学蔵) 薗部幹生 (著)=Sonobe, Mikio (au.); 水原一 (顧問編輯)=Mizuhara, Hajime (Advisory Editors); 田中徳定 (顧問編輯)=Tanaka, Norisada (Advisory Editors) 駒澤國文=駒沢国文=コマザワ コクブン 1984.02