全文 |
タイトル |
著者 |
掲載誌 |
出版年月日 |
|
|
[シンポジュウム] 創価学会の教義と思想的特質 |
丸山照雄; 中濃教篤; 木村勝行; 佐木秋夫; 村上重良; 茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1970.03 |
|
|
「同朋の会」(真宗大谷派)運動の精神と展望 — 訓霸信雄総長を訪ねて |
丸山照雄; 茂田井教亨; 望月一靖 |
現代宗教研究所所報 |
1969.03 |
|
|
「宗義大綱」に対する疑義に答う — 特に竹田日濶師の質疑に対して |
茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1969.03 |
|
|
「宗義大綱」解説の仕事を終えて |
茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1968.03 |
|
|
【座談会】日蓮宗の今昔 |
望月 (著); 影山 (著); 茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.09 |
|
|
〔放送講話〕 日蓮教学入門(6) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1975.05 |
|
|
〔巻頭言〕 日本人気質 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1977.09 |
|
|
〔巻頭言〕 日蓮論の提唱 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1977.03 |
|
|
〔巻頭言〕 題目を受持するということ(II) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1974.07 |
|
|
ああ!坂本先生 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1973.10.18 |
|
|
シンポジュームの後に |
茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1967.03.01 |
|
|
一谷入道御書(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1955.06 |
|
|
一谷入道御書(7) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.07 |
|
|
一谷入道御書(8) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.09 |
|
|
一読者の質疑に答う |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.02 |
|
|
三仏の本願(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1969.12 |
|
|
三仏の本願(I) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1969.11 |
|
|
上野殿御返事(1) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1958.06 |
|
|
上野殿御返事(3) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.01 |
|
|
上野殿御返事(4) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.03 |
|
|
上野殿御返事(5) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.06 |
|
|
上野殿御返事(6) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.09 |
|
|
上野殿御返事-1- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.03 |
|
|
上野殿御返事-2- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.05 |
|
|
上野殿御返事-3- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.07 |
|
|
千日尼御返事(1) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.11 |
|
|
千日尼御返事(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.03 |
|
|
千日尼御返事(3) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.04 |
|
|
千日尼御返事(5) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.08 |
|
|
千日尼御返事(6) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.11 |
|
|
千日尼御返事(8) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1958.01 |
|
|
千日尼御返事(8) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1958.04 |
|
|
不受不施者の信仰形態―特に仏性院日奥の場合― |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1956.09.13 |
|
|
中山法華経寺造立由来 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1988.11 |
|
|
中世における日蓮教学の成立と展開 -- 『観心本尊抄』に視点を当てつつ |
茂田井教亨=Motai, Kyoko |
法華経の思想と展開 |
1974.12 |
|
|
中世における日蓮教学の展開 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1972.03.31 |
|
|
中世文学における法華経の受容 -- 道元と日蓮の場合 |
茂田井教亨=Motai, Kyoko |
法華経の思想と展開 |
1970.03 |
|
|
日本近世における法華思想の展開 |
茂田井教亨=Motai, Kyoko |
法華経の思想と展開 |
1965.03.20 |
|
|
日蓮 -- その人と心 |
茂田井教亨 |
|
1984.06 |
|
|
日蓮の人間観 |
茂田井教亨 |
|
1984.04-1984.12 |
|
|
日蓮の五義に於ける二・三の問題 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū |
1957.01.25 |
|
|
日蓮の行法観 -- その思想と生涯 |
茂田井教亨 |
|
1981.08 |
|
|
日蓮の法華経観 |
茂田井教亨 |
|
1980.06 |
|
|
日蓮宗入門 -- 茂田井教亨集 |
茂田井教亨 |
|
1968.03 |
|
|
日蓮教学における「時」の問題=TIME as Viewed in Nichiren Buddism |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1977.12.08 |
|
|
日蓮教学における「教」の位置と構造 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1970.07.25 |
|
|
日蓮教学における「教」の位置と構造-(二)教によって選択された「教」-=Kyo 教 its Philosophical Situation and System on Nichiren's Docrine(continued) |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1976.03.30 |
|
|
日蓮教学の根本問題 |
茂田井教亨 |
|
1981.01 |
|
|
日蓮教学入門(3) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1973.11 |
|
|
日蓮教学入門(4) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1973.12 |
|
|
日蓮教学入門(一) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1973.08 |
|
|
日蓮教学入門(二) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1973.09 |
|
|
日蓮教学入門(六) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1974.02 |
|
|
日蓮教学体系化への動向 |
茂田井教亨=Motai, Kyoko |
法華経の思想と展開 |
1978.03 |
|
|
日蓮聖人における『謗法』といふことについて |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1951.07.05 |
|
|
日蓮聖人における戒の問題 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
日本仏教学会年報=ニホン ブッキョウ ガッカイ ネンポウ |
1967.03 |
|
|
日蓮聖人に於ける「時」の自覚=St.Nichiren's self-consciousness for‘Time' |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1953.10.13 |
|
|
日蓮聖人の教えと公害問題 |
茂田井教亨; 石川康明; 内山尭邦 |
現代宗教研究 |
1973.03.28 |
|
|
日蓮聖人の歴史観(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1972.02 |
|
|
日蓮聖人の歴史観(I) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1972.01 |
|
|
日蓮聖人生身の御影を拜して |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1953.11 |
|
|
日蓮聖人御消息文講話 |
茂田井教亨 |
|
1988.04 |
|
|
比企ヶ谷妙本寺採訪雑詠 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1952.10 |
|
|
付属有在 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
日蓮教学研究所紀要=Journal of Nichiren Buddhism=ニチレン キョウガク ケンキュウジョ キヨウ |
1975.03.01 |
|
|
布谷海学君を憶ふ |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1987.12 |
|
|
本尊の形態と原理=Various Representations of tne Principle Nichiren's Mandara |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1963.07.20 |
|
|
本尊抄解釈の問題 -- 「観心法門」を手懸かりとしつつ |
茂田井教亨 |
日本仏教学会年報=ニホン ブッキョウ ガッカイ ネンポウ |
1958.03 |
|
|
本尊抄解釈の問題-特に「観心」について―=On the interpretation of the Honzonsho |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1957.06.25 |
|
|
本尊抄解釈の問題-題号の「観心」を中心として-=The meaning of the word kanjin in the Kanjin-honzon-sho |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1960.02.29 |
|
|
本尊論の展開 -- 田中智学と本多日生との比較 =The Object of Worship of the Nichiren Sect |
茂田井教亨=Motai, Kyoko |
法華経の思想と展開 |
1968.03 |
|
|
池田本覚寺 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1953.03 |
|
|
自我偈解説 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1970.04 |
|
|
伝道の精神 |
茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1969.02.01 |
|
|
宗義大綱解説 |
茂田井教亨 |
現代宗教研究 |
1974.03.05 |
|
|
宗学とは何か (室住一妙教授古稀記念号) |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
棲神 : 研究紀要 |
1975.10.28 |
|
|
宗学私見 |
茂田井教亨 |
日蓮宗教学研究大会紀要=日蓮宗教学研究大会紀要=ニチレンシュウ キョウガク ケンキュウ タイカイ キヨウ |
1949.03 |
|
|
宗学研鑽上の課題=The Study of Nichiren Buddhism and its Subject |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1978.09.12 |
|
|
宗学觀に於ける個的立場と種的立場 |
茂田井敎亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
棲神 : 研究紀要 |
1953.09.12 |
|
|
法華会総会記事 |
吉村孝一郎 (著); 市原求 (著); 伊藤日定 (著); 望月桓匡 (著); 久保田正文 (著); 茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1962.09 |
|
|
法華経と日蓮聖人 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1980.01 |
|
|
法華経の道徳 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1951.12 |
|
|
法華経を味わう |
茂田井教亨 |
|
1985.06 |
|
|
法華経入門 |
茂田井教亨 |
|
1976.07 |
|
|
法華経者の精神 |
茂田井教亨 |
|
1979.09 |
|
|
知恩の熊(大智度論より) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1990.09 |
|
|
近代真宗(大谷派)の歩みと宗学 — 曾我量深老学匠と茂田井教亨教授の対談記録 |
茂田井教亨; 曽我量深; 丸山照雄 |
現代宗教研究所所報 |
1969.03 |
|
|
映画"現代に生きる日蓮"を見る |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1953.05 |
|
|
科学と宗教--宗教と科学の問題 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1949.06 |
|
|
島地大等先生に纒はる思ひ出 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1988.05 |
|
|
神力品の十神力について(I)--清集講和 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1967.10 |
|
|
兜木正亨師追悼 |
茂田井教亨 (著); 塚本啓祥 (著); 春日屋伸昌 (著) |
法華=ホッケ |
1979.07 |
|
|
執行さんのことども |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1969.06.25 |
|
|
御聖教とその格護について |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.08 |
|
|
御遺文講和 種々物御消息(3) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1955.02 |
|
|
御遺文講話 一谷入道御書(1) |
茂田井教亨 |
法華=ホッケ |
1955.04 |
|
|
御遺文講話 一谷入道御書(4) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1955.11 |
|
|
御遺文講話 一谷入道御書(5) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.02 |
|
|
御遺文講話 一谷入道御書(6) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1956.06 |
|
|
御遺文講話 上野殿御返事(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1958.09 |
|
|
御遺文講話 千日尼御返事(4) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.05 |
|
|
御遺文講話 種々物御消息(1) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.10 |
|
|
御遺文講話 種々物御消息(2) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.12 |
|
|
教化活動における理念と技術的側面との結合 — 教師の倫理と宗義の実践 |
茂田井教亨 |
現代宗教研究所所報 |
1970.02.01 |
|
|
教団論 ── 教理から |
茂田井教亨 |
現代宗教研究 |
1985.03.01 |
|
|
清集特集(II)日蓮聖人の人間性 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.03 |
|
|
清集講座 法華経の救い |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1960.08 |
|
|
清集講話 日蓮聖人の教学における教の位置について |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1965.10 |
|
|
清集講話 仏種ということ |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1964.11 |
|
|
現世利益(巻頭言) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1959.03 |
|
|
最後の課題 |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1968.06.25 |
|
|
報恩抄講讃 |
茂田井教亨 |
|
1989 |
|
|
開目抄講讃 |
茂田井教亨 |
|
1988 |
|
|
開目抄講讃 |
茂田井教亨 |
|
1977.12 |
|
|
開寿の信 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1957.11 |
|
|
新尼御前御返事-1- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1953.08 |
|
|
新尼御前御返事-2- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1953.11 |
|
|
新尼御前御返事-3- |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1954.01 |
|
|
新間信雄師を悼む |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.05 |
|
|
道義日本を顕現せよ |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1943.12 |
|
|
裏を読む |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1988.10 |
|
|
仏の心と人の心 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1984.01 |
|
|
単己庵歳時記 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1985.07 |
|
|
双鳩庵雑記 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.06 |
|
|
双鳩庵雑記 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.09 |
|
|
双鳩庵雑記(その二) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.07 |
|
|
双鳩庵雑記(その五) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1979.01 |
|
|
双鳩庵雑記(その五) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1979.11 |
|
|
双鳩庵雑記(その四) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.10 |
|
|
巻頭言 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1978.03 |
|
|
歴史の責任(巻頭言) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1961.09 |
|
|
歴史観における日蓮の特色 |
茂田井教亨 |
鎌倉佛教形成の問題點 |
1969.08 |
|
|
続・双鳩庵雑記(その二) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1981.03 |
|
|
続・双鳩庵雑記(その三) |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1981.04 |
|
|
続双鳩庵雑記 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1981.02 |
|
|
観心本尊抄における本尊義について |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
大崎學報=Journal of Nichiren Buddhist studies=大崎学報=オオサキ ガクホウ |
1965.06.15 |
|
|
観心本尊抄研究序説 : 宗学体系化への試み |
茂田井教亨 (著)=Motai, Kyoko (au.) |
|
1989.05.10 |
|
|
観心本尊鈔研究序説 |
茂田井教亨 (著) |
|
1964.01.01 |
|
|
釈尊ご降誕の意義 |
茂田井教亨 (著) |
法華=ホッケ |
1973.07 |
|