サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
漢籍東傳日本的軌跡與形式
著者 嚴紹璗
掲載誌 第五屆「中華文明21世紀新意義」系列學術研討會論文集
出版年月日2002.10.19
出版者喜瑪拉雅基金會=Himalaya Foundation
出版サイト http://www.himalaya.org.tw/
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者為北京大學比較文學研究所所長
キーワード布教=弘化=Transmission of Buddhism; 佛教經典=Sutra=Buddhist Scriptures; 中國佛教史=Chinese Buddhist History; 日本佛教史=Japanese Buddhist History
抄録中國文獻典籍東傳日本列島,就其歷史的悠久,以及傳播的規模而言,不僅構成了中日兩大民族,文化交流的極其重要的內容,創造了輝煌的東亞古代文明,而且對世界各民族文化的發展,作出了不朽的貢獻。在古代漫長歲月中,因政治經濟和文化發展的不同,中國文獻典籍東傳的主要渠道,在不同的歷史時期,也各有不同。本稿依中日兩國的歷史文獻,並依作者20餘年來在日本列島,對東傳漢籍的實際勘查,將漢籍東傳分為
(1)以人種交流為自然通道的傳播形式(西元5~8世紀末);
(2)以貴族知識份子為主體的傳播形式(9~12世紀);
(3)以禪宗僧侶為主體的傳播形式(13~16世紀);
(4)以商業為主要通道的傳播方式(17~19世紀中期)
凡四個時期,分別闡述其不同的文化特徵,從而對19世紀之前的東亞文化與文明的發展,提供一種具有原典實證意義的,觀察與判斷的視角。
ヒット数638
作成日2004.05.07
更新日期2011.09.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
358109

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ