華嚴宗對阿賴耶識的看法 ―― 以智儼、法藏為主

サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
華嚴宗對阿賴耶識的看法 ―― 以智儼、法藏為主
著者 陳英善 (撰)
掲載誌 2012華嚴一甲子回顧學術研討會論文集上冊
出版年月日2014.02
ページ121 - 148
出版者財團法人臺北市華嚴蓮社
出版サイト https://www.huayen.org.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:法鼓佛教學院 兼任副教授
キーワード阿賴耶識; 華嚴宗; 智儼; 法藏; 十重唯識
抄録「阿賴耶識」,乃是唯識學的核心思想,以阿賴耶識作為生死流轉之所依,且涅槃之證得亦不離阿賴耶識。在唯識相關的經論典籍中,對阿賴耶識的看法,
較著重於生滅事法、妄染的角度來詮釋阿賴耶識,而對阿賴耶識本身亦含有真淨的成分,則以較曖昧的方式表達之。
有關阿賴耶識是染?淨?染淨和合?非染非淨?在佛教諸經論中,皆有論及之。在華嚴宗(如智儼、法藏等)的諸論著中,亦有不少篇幅探討阿賴耶識。
本論文試從華嚴宗的角度,來釐清阿賴耶識所蘊含的多重涵義。
本論文主要就三方面來論述:首先,探討阿賴耶識與所依心識之關係;接著,探討阿賴耶識與無漏種子之關係;最後,探討阿賴耶識與見道修道之關係。
藉由此三方面之探討,來顯示吾人對阿賴耶識之迷執,以及如何藉由修道轉識成智捨阿賴耶識之名,開發清淨識(無垢識)。
目次一、前言――阿賴耶識之名的施設 122
二、阿賴耶識與所依心識之關係 124
1.小乘教與阿賴耶識 126
2.始教之阿賴耶識 127
3. 終教之阿賴耶識 132
4.頓教之阿賴耶識 136
5.圓教之阿賴耶識 137
三、阿賴耶識與無漏種子之關係 138
四、阿賴耶識與見道修道之關係 143
五、結語 147
ヒット数937
作成日2021.12.01
更新日期2021.12.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

臺灣大學圖書館臺灣大學數位人文研究中心
National Taiwan University Library © 1995 - 2025. All rights reserved

doi:10.6681/NTURCDH.DB_DLMBS/Collection

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
628751

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ