サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
皈依的敘說式探究 -- 以比丘尼與優婆夷為例=A Narrative Inquiry of Taking Refuge (Conversion): Taking Buddhist Bhiksuni and Upasika as Example
著者 陳岳玲 (撰)=Chen, Yueh-ling (compose)
ページ177
出版者南華大學生死學研究所
出版サイト http://www.lifeanddeath.net/index.php
出版地嘉義縣, 臺灣 [Chia-i hsien, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校南華大學
学部・学科名生死研究所
指導教官釋慧開
卒業年94
キーワード皈依=taking refuge; 敘說=narrative
抄録本文之研究動機主要來自研究者個人的生活經驗,而選擇比丘尼與優婆夷為研究對象,除了研究者本人為女性之外,主要是因為目前台灣受出家戒的女性約佔僧尼受戒總數的75%,遠多於男性;此外,以同一性別為研究對象其心理狀況之差異性較小。
有感於目前國內探討與皈依有關的博碩士論文,多以量化或文獻探討為主,部分雖然輔以訪談方式進行,但研究者認為仍然不夠深入,因此為了更深入瞭解研究對象皈依的心路歷程,本研究採敘說分析。主要之研究目的如下:  
(一)透過深度訪談,將研究對象的皈依經驗以故事的形式生動地表達出來。
(二)援用Lewis Rambo (1993)改宗理論中之階段論為參考架構,以瞭解研究對象的皈依動機受到哪一階段的影響最大?皈依過程中這些階段如何互相影響導致現在的結果?
(三)瞭解研究對象對佛教之認知的演變過程。
(四)瞭解研究對象自皈依以來如何力行對治與滅除苦及煩惱?其次第與方法是否有所改變?
(五)瞭解研究對象的信念系統是否受到皈依經驗的影響而有所改變?
研究者從佛教的經論典籍中發現,佛陀臨命終前對諸比丘最後的教誨是「諸行無常」,因此佛陀一再強調「當自皈依,皈依於法,勿他皈依」,研究者認為這才是皈依的精義。
研究結果亦發現,研究對象皈依後,個人的信念系統會隨著時間而有所改變,然而其中也隱藏著可能落入「形式上的皈依」之危機,亦即當信仰越根深蒂固時,研究對象難免會落入信仰、宗教儀式以及各種理論之中,以致阻礙了真相的察覺。
ヒット数490
作成日2007.11.21
更新日期2023.04.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
150421

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ