サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《智者大師止觀思想之形成—以《釋禪波羅蜜次第法門》為線索
著者 林子涵 (著)=Lin, Tzu-han (au.)
出版年月日2010
ページ192
出版者玄奘大學
出版サイト https://www.hcu.edu.tw/hcu/zh-tw
出版地新竹市, 臺灣 [Hsinchu shih, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校玄奘大學
学部・学科名宗教學系碩士班
指導教官熊琬
卒業年98
キーワード智者大師; 止觀; 釋禪波羅蜜次第法門; 漸次止觀; 種淺深; 禪定; 階次; 著述; 跳板
抄録本篇論文題目是《智者大師止觀思想之形成—以《釋禪波羅蜜次第法門》為線索》,而《釋禪波羅蜜次第法門》一書為集智者大師前期思想之大成的;在著述方面,智者大師的多種禪學專著在中國佛教史上也無人能與比擬。對止觀思想作組織化、系統化的整理,而終能成一家之言的,在中國佛教史上,也僅見智者大師一人而已。
《釋禪波羅蜜次第法門》是禪學修證各種淺深理論的重要文獻,在《釋禪波羅蜜次第法門》一書之中,對漸次止觀這個修行方法,有詳細的記載,有次第地引導行者,由淺而深,漸次進入禪定觀心的階次;而《釋禪波羅蜜次第法門》更是智者大師撰說(不定止觀)、(圓頓止觀)思想的參考。修習《釋禪波羅蜜次第法門》的禪法,更是進一步修持(圓頓止觀)的跳板!
本篇論文主要環繞在智者大師的止觀思想並探討《釋禪波羅蜜次第法門》之內容,及書中的各種漸次修習方法,並了解智者大師止觀思想的各個面向,和統整書中所提到的禪法項目以及禪法修習的次第,並溯源其學思歷程和時代背景對智者大師止觀思想形成之影響。
目次摘要 I
誌謝 II
目次 IV
第一章 緒論 1
第一節 研究動機及目的 4
第二節 研究方法與範圍 7
第三節 文獻回顧 10
第二章 天台智者大師止觀思想的時代背景 19
第一節 智者大師止觀思想淵源及師承關係 19
第二節 智者大師止觀思想及其時代背景 28
第三節 智者大師止觀思想的形成與流傳 37
第四節 小結 40
第三章 《釋禪波羅蜜次第法門》特質與內容架構 45
第一節 止觀在《釋禪波羅蜜次第法門》中之定義 45
第二節《釋禪波羅蜜次第法門》中依色、息、心三門所修諸禪 51
第三節《釋禪波羅蜜次第法門》中諸禪次第 71
第四節《釋禪波羅蜜次第法門》中禪修次第 83
第五節 修禪波羅蜜的前方便—此為修禪觀的準備 88
第六節 禪波羅蜜修證 97
第七節 小結 105
第四章 禪定境 121
第一節 世間禪 121
第二節 出世間禪 137
第三節 出世間禪上上禪 147
第四節 小結 151
第五章《釋禪波羅蜜次第法門》在天台止觀的地位 154
第一節《釋禪波羅蜜次第法門》與《六妙門》 154
第二節《釋禪波羅蜜次第法門》與《摩訶止觀》 157
第三節 小結 160
第六章 結論 167
第一節 小乘禪法與天台止觀法門 167
第二節 智者大師與天台止觀 171
第三節 禪波羅蜜與天台止觀 174
第四節 小結 178
參考文獻 183
圖表目次:
圖表1 86
圖表2 87
圖表3 126
圖表4 127
圖表5 128
圖表6 129
圖表7 132
圖表8 133
圖表9 140
圖表10 143
圖表11 147
圖表12 163
圖表13 164
圖表14 165
圖表15 165
圖表16 166
ヒット数44
作成日2023.04.13
更新日期2023.04.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
668758

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ