サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
煮雲老和尚精進佛七之探討-從善導淨土教談起
著者 潘色娟 (著)=Pan, Se-chuan (au.)
出版年月日2007
ページ111
出版者玄奘大學
出版サイト https://www.hcu.edu.tw/hcu/zh-tw
出版地新竹市, 臺灣 [Hsinchu shih, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校玄奘大學
学部・学科名宗教學系碩士班
指導教官慧嚴法師
卒業年95
キーワード善導淨土教; 稱名念佛; 煮雲老和尚; 精進佛七; 八關齋戒; 現世利益
抄録民國四、五十年來由中國來台諸多法師之一的煮雲老和尚,在來台初期便致力於弘法佈教工作,並專研經藏,中期之時因箇疾而無法閱藏,此故便研發岀一套專持彌陀佛名有別於一般佛七之修行儀軌-「精進佛七」!此儀軌嚴持八關齋戒七日七夜,此中不論拜佛、念佛純念一句「南無阿彌陀佛」名號,大聲以一句頂一句的「追頂念」之稱念彌陀佛名方式來修持,在台灣可說是獨樹一格,除了在台灣掀起一陣佛七熱潮之外,進而遠播弘揚至東南亞許多國家。
藉由探討「精進佛七」儀軌及修持內容來追溯產生之緣起,進一步了解對於善導淨土教流派,所秉持之口稱彌陀佛名之傳承轉化過程,並由對於善導淨土教教理、宗教儀禮之探尋,來試圖謀求二者雖然在時代上相距遙遠之情況下,仍能
藉著許多諸絲馬跡來證明此「精進佛七」修行儀軌,確實具有善導流派之遺風,而藉此對於修學彌陀淨土法門之行者有信心增上之功。
目次第一章 導論 3
第一節 研究的動機與目的 3
第二節 研究的範圍與近代研究成果 4
第三節 研究進路與方法 6
第四節 論述綱領 7
第二章 善導淨土教的思想淵源及傳承 9
第一節 曇鸞之淨土思想 9
第二節 道綽的淨土思想 18
第三節 善導彌陀淨土教的思想 23
第一項 從歷史到神格化的善導 23
第二項 善導之彌陀淨土思想的特色 30
第四節 小結 50
第三章 煮雲老和尚生平及佛七創辦經緯 51
第一節 煮雲老和尚生平事略 51
一、出家受戒與求學 51
二、普陀山任知客 53
三、早期來台弘法 54
四、住錫鳳山及弘法佈教 55
第二節 精進佛七之創辦經緯 57
一、佛七的修行體驗 58
二、北投閉關與創辦動機 59
三、感應與佛七的盛行 60
第三節 小 結 62
第四章 精進佛七之實踐與儀軌 64
第一節 精進佛七與持戒 64
第二節 靈嚴山寺念佛儀規與西方公據 82
第三節 讚佛偈與臨睡入關文 86
第四節 小 結 89
第五章 善導之宗教禮儀與現世利益 91
第一節 善導之宗教禮儀 91
第二節 現世利益信仰之形成 97
第三節 小 結 100
第六章 結論 102
第一節 研究成果 102
第二節 未來研究動向與展望 105
參考書目 107
ヒット数42
作成日2023.04.13
更新日期2023.04.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
668773

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ