サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
五學處思想之研究-以早期部派佛教阿毘達磨為中心=The Research of Five Learnings–based on Abhidharma Texts of Earlier Sectarian Buddhim
著者 吳怡霏 (著)=Wu, I-fei (au.)
出版年月日2011
ページ146
出版者華梵大學
出版サイト https://www.hfu.edu.tw
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校華梵大學
学部・学科名東方人文思想研究所
指導教官黃俊威=Wong, Chun-wai
卒業年99
抄録本論文題目:「五學處思想之研究—以早期部派佛教阿毘達磨為中心」。以印度的原始佛教到早期部派佛教這段時間為研究範圍,探究《雜阿含經》、《中阿含經》、上座部的《舍利弗阿毘曇論》及說一切有部的《阿毘達磨法蘊足論》與《阿毘達磨品類足論》等經論中的「五學處」內容,筆者以系統的整理方式來完成一個分析和對照的相關研究,以便提供讀者對早期佛陀如何教說「五學處」思想及理論的發展。
全文約九萬字,內容分成三大部分:
一、了解《舍利弗阿毘曇論》論中有關五學處的思想架構並做對法分析。
二、以經文對讀的方式來探究《阿毘達磨法蘊足論》〈學處品〉與《阿含經》的關係;再比對、分析《中阿含經》、《舍利弗阿毘曇論》中的五學處經文。
三、以對法分析來了解《阿毘達磨品類足論》〈辯千問品〉中的五學處思想。
最後,總結研究的成果並展望未來有更多的相關研究。

The subject of this thesis is" The Research of Five Learnings(pañca-śīkṣā-padāni) - based on Abhidharma Texts of Earlier Sectarian Buddhism ". The main focus is on the sutras ranging from the Original Buddhism and the earlier Sectarian Buddhism,
including Sajyukāgama, Madhyamāgama, Śāriputrābhidharma-śāstra of Sthāvirāḥ and Abhidharma-dharma-skandha pāda,Abhidharma-prakaraṇa—pāda of Sarvāstivādāḥ.
With the purpose of providing the readers a accurate understanding and theoretical development of Buddha’s early teaching about the Five Commandments, the writer uses a systematical way to make a analysis and comparison research on those documents.
There are 90,000 words in this thesis,which can be devided into 3 parts :
1. The philosophy, theory, the structure and the abhidharmaic analysis of the Five Commandments in Śāriputrābhidharma-śāstra.
2. The relations and comparisons between the Abhidharma-dharma-skandha-pāda and other important treatises of the Sarvāsti-vādin.
3. The abhidharmaic analysis and investigation for the Abhidharma-prakarana-pāda.
At last, there is a general conclusion for this thesis and a foreseeable direction for the future advanced research.
目次致謝 Ⅰ
摘要 Ⅱ
ABSTRACT Ⅲ
目錄 Ⅳ
表目錄 Ⅵ
第一章、緒論 1
第一節 研究動機與範圍 1
第二節 研究目的與論文結構 2
第三節 研究方法與文獻介紹 4
8第二章、《舍利弗阿毘曇論》的五學處思想 8
第一節 《舍利弗阿毘曇論》的簡介 8
第二節 五學處在《舍利弗阿毘曇論》〈優婆塞品〉的呈現 11
第三節 《舍利弗阿毘曇論》〈優婆塞品〉1—22 對的對法分析 20
第四節 《舍利弗阿毘曇論》〈優婆塞品〉23—29 對的對法分析 32
第五節 本章小結 38
第三章、《阿毘達磨法蘊足論》的五學處思想 41
第一節 《阿毘達磨法蘊足論》的簡介 41
第二節 《阿毘達磨法蘊足論》〈學處品〉與《阿含經》的關係 44
第三節 〈學處品〉的「經分別」形式 73
第四節 本章小結 90
第四章、《阿毘達磨品類足論》的五學處思想 93
第一節 《阿毘達磨品類足論》的簡介 93
第二節 〈辯千問品‧學處〉1-26 對的對法分析 96
第三節 〈辯千問品‧學處〉27-50 對的對法分析 113
第四節 本章小結 135
第五章、結論 141
參考文獻 144
ヒット数34
作成日2023.05.18
更新日期2023.05.18



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670945

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ