サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
相・像-賴奕淨觀音繪畫創作研究=Characteristic and Image: Research on Yi-Ching Lai's Guanyin Painting Creation
著者 賴奕淨 (撰)=Lai, Yi-ching (compose)
出版年月日2019
ページ93
出版者南華大學
出版サイト https://www3.nhu.edu.tw
出版地嘉義縣, 臺灣 [Chia-i hsien, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校南華大學
学部・学科名宗教學研究所
指導教官黃國清=Huang, Kuo-ching、葉宗和=Yeh, Tzong-ho
卒業年107
キーワード觀音菩薩信仰=Guanyin Bodhisattva; 圖像=Image; 水墨創作=Chinese painting creation; 觀音繪畫=Guanyin painting; 觀音菩薩=Guanyin
抄録觀世音菩薩是變化最為豐富的一位菩薩,在中國歷史上,觀音菩薩的繪畫風格常以不同形式呈現在大眾面前,觀音信仰的體系,在中國所依據不同的佛典文獻系統,所呈現出來的觀音菩薩形象與思想也不同。
本論文以觀音菩薩圖像為創作,與現代佛教思想的轉化作為連結,以「相.像-賴奕淨觀音繪畫創作研究」,藉著東西方繪畫技法的融合,在閱讀大量相關觀音菩薩圖像及經典,配合視覺藝術的觀看理論與省思,達到觀音畫像與現代佛教的契合。

Guan Yin Bodhisattva takes one of the most variety forms of Bodhisattva. In Chinese history, Guan Yin Bodhisattva has been presented into different forms and styles for the public views. In China, different sect of Buddhist system was recorded, therefore, Guan Yin Bodhisattva also has different images and ideologies.
The creation of this thesis is based on the connection between Guanyin Bodhisattva's image and the transformation of modern Buddhist ideology.Title of thesisis' Characteristic and Image: Research on Yi-Ching Lai's Guanyin Painting Creation through the combination of Eastern and Western painting techniques. After a long research of Guan Yin Bodhisattva's image and classic Guan Yin Bodhisattva through literature, the researcher has insight through visual art to achieve the gap between the Guan Yin portraits and modern Buddhism.
It is divided into five chapters. The first chapter is the introduction, describing the research motivation and purpose, the research methods and steps. The second chapter is the literature discussion, exploring the images, beliefs and modern creations of Guanyin Bodhisattva. The third chapter is the researcher's creative's concept and analysis. The fourth chapter is the interpretation of the researcher's works, and the fifth chapter is based on reflection, rethink of the creation and direction.
目次謝誌 I
摘要 II
Abstract III
目錄 IV
圖目錄 VI
表目錄 VIII
第一章 緒論 1
第一節 研究動機與目的 1
一、 研究動機 1
二、 研究目的 5
第二節 研究方法與步驟 8
一、 研究方法 8
二、 研究步驟 10
第三節 名詞釋義 12
一、 觀世音菩薩稱號 12
二、 符號學 13
第四節 論文架構 15
第二章 文獻探討 16
第一節 觀世音菩薩相關經典 17
一、 觀世音菩薩經典及其弘傳 17
二、 觀音菩薩信仰的修持法門 18
第二節 觀世音菩薩的信仰與形象 21
一、 經典中的觀音信仰與形象 21
二、 觀音菩薩圖像.法相 30
三、 歷代觀音繪畫研究 45
第三章 創作理念與實踐 62
第一節 創作理念 62
一、 系列創作觀音菩薩故事 63
二、 觀音菩薩「相」的定義 66
第二節 創作實踐 69
一、 構圖 69
二、 技法 70
三、 色彩 70
第四章 作品詮釋 72
第一節 梵.水月 創作的發想 72
一、 表現形式 73
二、 創作技法 73
第二節 空.法 相創作發想 76
一、 表現形式 76
二、 技法表現 76
第三節 聖.自在創作發想 78
一、 表現形式 78
二、 技法表現 78
第五章 結論 80
第一節 回顧與省思 80
一、 回顧與省思 80
二、 創作歷程 81
第二節 期望與展望 81
一、 收與精進創作 81
二、 佛像藝術傳統與創新 82
參考書目 83
附錄 88
ヒット数41
作成日2023.06.01
更新日期2023.06.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
672076

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ