サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
論《瑜伽師地論‧真實義品》之 「真實義」的解與行=An Interpretation on the Understanding and Practice of Tattvārtha of Yogācāra-bhūmi-śāstra’s fascicle 36
著者 許妤甄 (著)=釋能均 (au.)
出版年月日2023
ページ68
出版者南華大學宗教學研究所
出版サイト https://rel3.nhu.edu.tw/
出版地嘉義縣, 臺灣 [Chia-i hsien, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校南華大學
学部・学科名宗教學研究所
指導教官蔡昌雄=Tsai, Chang-Hsiung
卒業年111
キーワード真實義=true meaning; 四種真實=four kinds of truths; 離言自性=self-nature beyond words; 四種如實智=four kinds of wisdom
抄録 《瑜伽師地論》共一百卷,屬大乘中期論典,為瑜伽行派的重要論典,內含五分:本地分、攝抉擇分、攝釋分、攝異門分、攝事分。本論文選自〈本地分〉中〈菩薩地〉第四品「真實義品」,做為文本考察底本,「真實義品」為〈菩薩地〉重要的一品,內容述及菩薩唯識觀行的究竟所依,其以破「假立言說」,證「離言自性」為核心思想。本論文將「真實義品」之內容劃分成兩大層次:解真實義、行真實義。解真實義,本品整體架構,可劃分成九個大論題,其中,探討,真實義的定義為:盡所有性與如所有性的加總。和涵蓋世間與出世間的四種真實,以及對真實義的「相」的考察,可詮顯為「非有與非非有」。此外,最重要的核心思想,莫過於證「離言自性」,筆者以三個層次,進行論證,從對有的肯定,再觀察「假立言說」的緣起特質,最後證「離言自性」。以上為解真實義的層次,係闡明「真實義品」的義理,接著立基此真實義,行真實義,將理論實踐於菩薩行,內容包含,菩薩的四種尋思、及其引發的四種如實智,與菩薩依「真實義」行靜慮,最後以菩薩乘御「無戲論理」實踐利他,作為「真實義品」在菩薩行中的終極關懷。
目次摘要I
AbstractII
目錄III
圖目錄IV
表目錄V
第一章 緒論1
第一節 研究背景與動機2
第二節 研究目的與問題3
第三節 研究方法4
第四節、文獻回顧8
第二章 「真實義品」文本分析16
第一節 〈十七地〉與〈菩薩地〉的架構16
一、〈十七地〉16
二、〈菩薩地〉22
第二節、「真實義品」內容架構29
第三節、「真實義品」之內在邏輯關係33
第三章 解「真實義」38
第一節 「真實」的界說與類別39
第二節 真實義的「相」43
第三節 破假立言說證「離言自性」45
第四章 行「真實義」50
第一節 菩薩破八種分別的四尋思及四如實智50
第二節 菩薩依「真實義」行靜慮54
第三節 菩薩乘御「無戲論理」實踐利他59
第五章 結論64
參考書目 67
ヒット数13
作成日2023.11.14
更新日期2023.11.14



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
686728

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ