サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
聖嚴法師大普化教育之研究=A Study on Master Sheng Yen’s Extensive Public Buddhist Education
著者 林美香 (著)=Lin, Mei-hsiang (au.)
出版年月日2011
ページ125
出版者中國文化大學史學系
出版サイト https://craahs.pccu.edu.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類博碩士論文=Thesis and Dissertation
言語中文=Chinese
学位修士
学校中國文化大學
学部・学科名史學系
指導教官陳清香=Chen, Ching-hsiang, 釋果暉(俗名:洪鴻榮)=Shih, Guo-huei
卒業年99
キーワード聖嚴法師; 大普化; 教育; 信眾; 心靈環保; 心五四; 心六倫
抄録 1989年聖嚴法師創立法鼓山,提出願景「提昇人的品質,建立人間淨土」。1990年聖嚴法師以「四眾佛子共勉語」為基礎,以為社會運動修行指導原則。1991年提出四項共識—理念、精神、方針、方法,以後陸續推出「四環」、「四安」。從此「人間淨土」成為法鼓山弘化標誌。
本論文探討聖嚴法師推行全面教育,以教育來落實整体關懷。聖嚴法師將傳統佛教修行方式,賦與新名詞「大普化教育」。本文分析大普化教育形成的時空背景和在台灣社會運動的實踐情形,其中尤以「心靈環保」對台灣社會產生很大的教化作用。研究發現聖嚴法師是位啟蒙思想,引領風潮的宗教思想家以「解行並重」的佛法來推動佛法生活化、人性化的佛法、人間化佛法。
法鼓山以心靈環保為核心主軸,以心五四—四安、四要、四它、四感、四福來淨化個人。以心六倫-家庭倫理、 校園倫理、職場倫理、生活倫理、自然倫理、族群倫理來淨化群体。再以心靈環保配合禮儀環保、自然環保、生活環保一起共同實行,「人間淨土」自然得以實現。
目次第一章 緒論
第一節 研究動機 1
第二節 研究方法與研究範圍 3
第三節 問題意識 4
第四節 文獻回顧 4
第五節 章節結構 9
第二章 台灣佛教的發展與聖嚴法師佛教思想之源流
第一節 台灣佛教展過程- 13
第二節 人間佛教與人間淨土 25
第三節 聖嚴法師生平與推動三大教育之歷程- 30
第三章 大普化教育之實踐
第一節 願景 41
第二節 心靈環保 49
第三節 心五四運動 62
第四節 心六倫 67
第四章 信眾教育
第一節 禪修推廣 71
第二節 佛學課程 86
第三節 法會活動 89
第四節 文化出版 100
第五章 結論 103
聖嚴法師大普化教育年表 106
附錄 112
參考文獻 116
ヒット数32
作成日2023.11.28
更新日期2023.11.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
687918

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ