サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《解脫道論》九心輪與《清淨道論》十四作用之比較
著者 羅耀明
掲載誌 正觀雜誌=Satyabhisamaya: A Buddhist Studies Quarterly
巻号n.11
出版年月日1999.12.25
ページ115 - 149
出版者正觀雜誌社
出版サイト http://www.tt034.org.tw/
出版地南投縣, 臺灣 [Nantou hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート810
キーワード解脫道論; 清淨道論; 輪迴=轉世=Reincarnation=Rebirth=Samsara; 唯識=Mind-Only Buddism=Consciousness-Only Buddhism=Vijnaptimatrata=Vijnaptimatra; 佛學名相; 印度佛教; 南傳佛教=Theravada Buddhism
抄録西元二世紀的《解脫道論》與五世紀的《清淨道論》是分屬於錫蘭上座部佛教無畏山派極大寺派的主論書. 此兩論據學者考證具後者仿前者的特性. 然現今的《解脫道論》早已失其巴利文原本,獨剩漢譯本. 本文除描述兩論的時代背景外,並把重點放在兩論在心識流轉過程的差異. 在佛滅後三. 四百年,各部派為解除佛說的「無我」與「輪迴」的矛盾,於是便紛紛假立輪迴主體說,除印度的學派如是,錫蘭的上座部亦復如是.

依漢譯的《解脫道論》,其將心識的流轉分為九種 (《成唯識論掌中樞要》稱「九心輪」),佛音尊者所著的《清淨道論》則將心識的流轉分為十四種作用心. 依本文的比較後,雖其所分立的心識數目不同,然就其各種作用流轉的說明,若就作用的種類及一生的存續上,可歸納兩論所述的內容是完全相同的. 兩論於心識作用的描述上,《清淨道論》除內容教詳細外,更以八十九心來配合十四作用的描述,這是《解脫道論》所無的. 儘管如此,雖漢譯本的《解脫道論》行文上較精簡,然就其實質內容上亦有描述詳於《清淨道論》處 (例如《解脫道論》於彼事 (彼緣) 說明五門路線所需境界的強度則多了令起 (確定) 心). 由本文除可見兩論的承襲性外,亦可見心識作用的流轉在錫蘭上座部佛教的發展與演變.

目次【壹】 前言 119
【貳】《解脫道論》與《清淨道論》之簡介 121
【參】 九心輪與十四作用之產生背景與名相解釋 124
【肆】《解脫道論》與《清淨道論》之心識過程的比較分析 127
【伍】 結論 140
【參考書目】 144
附錄 1《解脫道論》心識之輪轉 146
附錄 2《解脫道論》對心識輪轉之譬喻 147
附錄 3《清淨道論》之八十九心 148
ISSN16099575 (P)
ヒット数1744
作成日2000.08.14; 2002.06.07
更新日期2017.08.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
343743

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ