サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
近世日蓮宗の仏教文化史上の意義(平川彰名誉教授追悼号)=The Significance of the Premodern Nichiren Sect in the History of Buddhist Culture(Akira Hirakawa Memorial Volume)
著者 杉山二郎 (著)=Sugiyama, Jiro (au.)
掲載誌 国際仏教学大学院大学研究紀要=Journal of the International College for Advanced Buddhist Studies=コクサイ ブッキョウガク ダイガクイン ダイガク ケンキュウ キヨウ
巻号n.7
出版年月日2004.03.31
ページ29 - 55
出版者国際仏教学大学院大学
出版サイト http://www.icabs.ac.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
抄録The Nichiren or Lotus Sect, founded by Nichiren日蓮(1222-1282) as one of the new Buddhist schools of the Kamakura Period, is based on the recitation of the title of the Saddharmapundarikasutra.'Homage to the Lotus Scripture of the Wonderous Law'南無妙法蓮華經was proclaimed as the supreme form of veneration of the Truth, and this new teaching, in spite of the strong polemic tone against other sects, had the advantage of being easy to understand and practice. Many of the believers of the Nichiren Sect came from among lower samurai class, fishermen, merchants, and artisans, who in more recent periods became very active in the cities of Kyoto and Edo. Their chief temples in Kyoto were Honpo-ji本法寺, Honkoku-ji本圀寺, Honno-ji本能寺while Ikegami Honmon-ji池上本門寺was their main centre in Edo. They often engaged in strong debates with the Shin真宗, Pure Land浄土宗, and Tendai天台宗Sects. In this paper, I analyse from the viewpoint of the history of Buddhist culture the role of such temples and their believers, with a special focus on Shibamata Taishakuten Daikyo-ji柴又帝繹天題經寺.
目次はじめに 29
一、日本仏教史上の江戸時代の仏教 30
二、江戸期の日蓮宗と宗徒の動向 39
三、柴又帝釈天題経寺が事 46
ISSN13434128 (P)
ヒット数586
作成日2016.03.02
更新日期2017.11.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
549456

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ