サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
The Presence of Buddhist Thought in Kalām Literature
著者 Dong, Xiu-yuan
掲載誌 Philosophy East and West
巻号v.68 n.3
出版年月日2018.07
ページ944 - 973
出版者University of Hawaii Press
出版サイト https://uhpress.hawaii.edu/
出版地Honolulu, HI, US [檀香山, 夏威夷州, 美國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートAuthor Affiliations: Center for Judaic and Inter-religious Studies, Shandong University
抄録Buddhism is for the most part reported with the name of "Samaniyya" in early and classical Islamic theology (Kalām). The accounts of the so-called Barāhima by Muslim theologians (the Mutakallimūn) also reveal some underlying Buddhist sources. Furthermore, the Islamic atomists share with the Samaniyya and the Barāhima the same epistemological premises, which reflect the theory of pramāṇa in Buddhism. Regarding the transmission route, all evidence points to Balkh, where two classical Sarvāstivādin Buddhist texts (Vibhāṣā and Kośa) containing the main points of the Barāhima-Samaniyya doctrines and Islamic atomism, continued to be taught in the Naw Bahār (New Temple) down to the eve of the Arab conquest.
目次I. The Samaniyya on Epistemology 944
II. The Barāhima on Prophecy 948
III. The Origins of Islamic Atomism 953
1. Epistemological presupposition of atomism 954
2. A thoroughly atomistic understanding of being 955
3. The distinction of substance and accident 958
IV. The Transmission Route 959
ISSN00318221 (P); 15291898 (E)
DOIhttps://doi.org/10.1353/pew.2018.0080
ヒット数286
作成日2018.09.27
更新日期2019.05.17



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
578308

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ