サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
從法顯生平管窺晉宋之際中國佛教戒律的實踐與流傳
著者 張雪松 (著)=Zhang, Xue-song (au.)
掲載誌 華林國際佛學學刊=Hualin International Journal of Buddhist Studies
巻号v.2 n.1 《法顯研究》專刊
出版年月日2019.05
ページ186 - 212
出版者World Scholastic Publishers
出版サイト http://www.worldscholastic.com/
出版地Singapore [新加坡]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート張雪松,中國人民大學哲學院宗教學教研室副教授。
キーワード法顯; 戒律; 《摩訶僧祇律》; 《十誦律》
抄録法顯幼年受沙彌戒,但受戒後並不住廟,家人讓法顯受沙彌戒的目的衹是為了防止其夭折,而非意令其出家,東晉這一宗教習俗值得我們關注。(2)法顯成年受具足戒後,感嘆戒律殘缺,是否得戒恐系法顯西行求法、廣搜戒律的重要原因之一;如此,法顯應該是受具足戒後不久壯年開始籌措西行,而不可能是等到六十餘歲的晚年同一批年紀相仿的同學一同西行。現今判定法顯是晚年西行的依據,主要是根據其卒年和世壽逆推;但法顯的世壽及何時卒於荊州辛寺似有討論的餘地。(3)法顯在沒有將其攜回的經典全部翻譯完成的情況下,就急於離開首都建康前往荊州辛寺,應與當時辛寺有一批北方持鳩摩羅什新譯《十誦律》的僧人南下住錫該寺有直接關系,而法顯前往荊州辛寺又將其在建康新譯《摩訶僧祇律》帶去荊州。荊州是南北彙通之地,法顯晚年定居辛寺,對於南北戒律交流,北朝中前期流行《摩訶僧祇律》,南朝流行《十誦律》,都有重要的奠基性意義。
目次一、從四世紀開始受沙彌戒被認為具有防止幼兒夭折的功能 187
二、法顯的生卒年與西行求律時的歲數 192
三、辛寺與法顯的晚年傳律活動 202
四、結論 209
ISSN27050742 (P)
DOI10.6939/HIJBS.201904_2(1).0008
ヒット数364
作成日2021.03.03
更新日期2021.03.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
606968

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ